ドロー会議は4月29日ですが、各種目の参加者数が分かりましたので、日程を調整しました。
5月21日(土) 北野ファミリーパーク(人工芝10面)
U14MS・U14WS(合計98名)
U12MD・U12WD(合計40組)
5月22日(日) 北野ファミリーパーク(人工芝10面)
U12MS・U12WS(合計168名)
U14MD・U14WD(合計30組)
5月28日(土) 長良川テニスプラザ(ハード午前16面午後10面)
U16MS(55名)・U16WD(11組)
5月21日の残り試合
5月29日(日) 長良川テニスプラザ(ハード午前16面・午後10面)
U16WS(30名)・U16MD(19組)
5月22日の残り試合
6月 4日(土) 長良川テニスプラザ(ハード10面)
U18MS(77名)・U18WD(16組)
6月 5日(日) 長良川テニスプラザ(ハード10面)
U18WS(34名)・U18MD(43組)
雨天等で予定通り試合ができなかった場合は、6月11日(土)・12日(日)に長良川テニスプラザで行います。
5月21日(土)・22日(日)はファミリーパークの10面では終了不可能な人数です。
21日のU14MS・U14WSは3Rまで行い、QF以降は28日に行います。
21日のU12MD・U12WDは3Rまで行い、SF以降は28日に行います。
22日のU12MS・U12WSは2Rまで行い、3R以降は29日に行います。
22日のU14MD・U14WDは2Rまで行い、SF以降は29日に行います。
21日・22日の試合は人工芝のため、少雨でも行います。
※今年の日程の原因
カンガルーカップが例年より1週間遅い日程になりました。
カンガルーカップの日程に合わせて、高校総体県予選の日程が1週間遅れになり、21日・22は長良川テニスプラザを高校総体が使用することになりました。
このため一番参加者数が多いU12とU14がファミリーパークになりました。
参加者人数とコート面数で試合進行を精査し、上記のような日程にします。
U12とU14の参加選手は2週に渡る大会日程になりますので注意してください。

0