栗の収穫始まりました。
収穫始まりは、最も遅い昨年より 3日ぐらい早い。
収穫後昨年より雨が多いので いまのところ順調に収穫量が伸びています。
しかし イガ栗のつき具合が昨年よりかなり少ない気がする。
昨年が豊作でしたので今年は裏年で不作になりそう。
果実品質は 湿気が多いせいか腐れなど不良果がやや多い。
今年は 十分な日照と適度な雨があったので上々の品質かと期待していましたがなかなか思うようになりません。
さて 問題の
栗の放射能について茨城県から発表になりました。
笠間市 セシウム43bq かすみがうら市 65bq 暫定規制値500bqよりは十分低い数値です。
この値が なにを意味するか私にはわかりません。私ができることは 国の規制値を信じ栗を愛し茨城を愛し日本を愛し もっともっと栗の魅力を引き出し 皆さんに伝えられるよう努力することです。とにかく がんばるしかない。

2011年09月04日 06:41:14 丹沢栗収穫始まる。 品種:丹沢栗

2011年09月04日 06:39:40 丹沢栗収穫始まる。 品種:丹沢栗

2011年09月04日 06:26:54 丹沢栗収穫始まる。 品種:丹沢栗

2011年08月26日 09:13:47 2011年度 栗の収穫が始まりました。 品種:森早生

2011年08月26日 09:11:01 2011年度一番早い栗。 品種:森早生

0