■栗といわま■
岩間の栗に関する情報と茨城県笠間市岩間地方の話題です。
最近の投稿画像
「モンブラン」を栗…
2013年栗の様子その…
木イチゴ摘み行って…
2013年ホタルの様子
岩間のすずらん
QRコード
このブログを
掲示板
リンク集
PCサイト*岩間の栗や・小田喜商店
PCサイト*茨城県笠間市岩間地方の様子などを紹介
→
リンク集のページへ
過去ログ
2017年1月 (1)
2014年12月 (1)
2013年6月 (4)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (3)
2012年3月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2011年8月 (1)
2011年6月 (2)
2010年9月 (2)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年2月 (1)
2009年12月 (2)
2009年10月 (2)
2009年9月 (5)
2009年8月 (3)
2009年6月 (2)
2009年4月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年9月 (5)
2008年8月 (2)
2008年7月 (1)
2008年6月 (5)
2008年5月 (2)
2008年4月 (2)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (1)
2007年7月 (3)
2007年6月 (3)
2007年5月 (2)
2007年1月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年9月 (3)
2006年7月 (1)
2006年6月 (10)
2006年5月 (1)
2006年3月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (4)
2005年9月 (5)
2005年8月 (1)
2005年7月 (3)
2005年6月 (7)
2005年5月 (1)
2005年4月 (1)
2005年3月 (2)
2005年2月 (3)
2005年1月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2011/8/22
「まもなく栗の収穫が始まります。」
2011年の栗の様子
まもなく2011年度栗の収穫が始まります。
今年は、東日本大震災・原発事故と想像を絶する事件が起きてしまいました。
この出来事をどうとらえるかわからず 更新が遅れてしまいました。
ただ、栗の木を見ていると なにもなかったようにすくすくと育っています・・・。
何もわかりません。が、今自分が存在することを感謝し 大自然に畏敬を持って真摯に生きたいと思います。
みなさんが、気になっているのは茨城の栗が安全かどうかでしょう。
ただいま放射線量検査中です。今月中には 検査結果が出る予定です。
もう少しお待ちください。結果が出ましたら 発表いたします。
さて 栗の生育状況ですが 春先の低温で 発芽・展葉・開花まで収穫最遅の昨年並みですが梅雨明けは早くその後の天候も順調です。昨年みたいな干ばつにはなっていませんので極端に遅れることは無く この次の雨が降ると収穫が始まると思います。
品質は、十分な日照と適度な雨がありますので 上々と予想します。梅雨入りが早く栗の受粉期に雨が多かったので数量は昨年より少なくなるでしょう。特に晩生が。
2011年08月20日 10:46:23 毬がずいぶん育ったのにまた花が咲いてきた? 品種:晩赤栗
2011年07月13日 05:14:29 栗らしくなってきました。 品種:ポロタン
2011年07月13日 05:14:09 栗らしくなってきました。 品種:ポロタン
2011年07月03日 05:44:31 トゲトゲの毬ができてきました。 品種:ポロタン
2011年07月03日 05:43:36 朽ち落ちた栗の雄花
2011年07月03日 05:42:58 トゲトゲの毬ができてきました。 品種:ポロタン
2011年06月25日 06:00:21 満開の栗の雌花 品種:晩赤栗
2011年06月22日 05:28:56 朝露に濡れる栗の花 品種:ぽろたん
2011年06月22日 05:24:26 朝靄の栗 品種:大峰栗
2011年06月19日 10:28:55 まもなく満開の栗の雌花 品種:晩赤栗
2011年06月19日 09:29:42 まもなく満開の栗の雌花 品種:晩赤栗
2011年06月16日 12:18:45 咲き誇る雄花と雌花 品種:ぽろたん
2011年06月16日 11:17:03 晩生の晩赤栗に早生栗のぽろたんを高継ぎした木です。向かって左半分が晩赤栗。右半分がぽろたん。品種:ぽろたん・晩赤栗
2011年06月06日 11:00:30 雄花がまもなく咲いてきます。品種:晩赤栗
2011年06月06日 06:42:40 雌花が 出てきました。わかりますか? 品種:晩赤栗
2011年05月14日 06:17:23 新緑の間に雄花が出てきました。品種:晩赤栗
2011年05月08日 15:36:06 展葉期に入りました。品種:ぽろたん
2011年01月16日 07:20:24 雪景色の栗。品種:筑波
0
タグ:
放射線
栗
投稿者: kurihiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
Twitter
モバイルショップ
QR
コード
検索
このブログを検索
カレンダー
2011年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「モンブラン」を栗やが作ってみました。
日本初!! ぽろたん栗甘露煮 発売中!!
2013年栗の様子その1
木イチゴ摘み行ってきました。
2013年ホタルの様子
記事カテゴリ
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子 (45)
2013年の栗の様子 (1)
2012年の栗の様子 (9)
2011年の栗の様子 (3)
2010年の栗の様子 (3)
2009年の栗の様子 (11)
2008年の栗の様子 (15)
2007年の栗の様子 (12)
2006年の栗の様子 (14)
2005年の栗の様子 (15)
2009くりたろう成長記録 (6)
栗について (2)
梅 (3)
陶芸 (1)
ノンジャンル (3)
モバイルショップ (1)
商品情報 (2)
teacup.ブログ “AutoPage”