■栗といわま■
岩間の栗に関する情報と茨城県笠間市岩間地方の話題です。
最近の投稿画像
「モンブラン」を栗…
2013年栗の様子その…
木イチゴ摘み行って…
2013年ホタルの様子
岩間のすずらん
QRコード
このブログを
掲示板
リンク集
PCサイト*岩間の栗や・小田喜商店
PCサイト*茨城県笠間市岩間地方の様子などを紹介
→
リンク集のページへ
過去ログ
2017年1月 (1)
2014年12月 (1)
2013年6月 (4)
2012年10月 (2)
2012年9月 (4)
2012年6月 (4)
2012年5月 (3)
2012年3月 (1)
2011年11月 (2)
2011年10月 (2)
2011年9月 (1)
2011年8月 (1)
2011年6月 (2)
2010年9月 (2)
2010年7月 (1)
2010年6月 (1)
2010年2月 (1)
2009年12月 (2)
2009年10月 (2)
2009年9月 (5)
2009年8月 (3)
2009年6月 (2)
2009年4月 (2)
2009年2月 (2)
2009年1月 (4)
2008年11月 (3)
2008年10月 (4)
2008年9月 (5)
2008年8月 (2)
2008年7月 (1)
2008年6月 (5)
2008年5月 (2)
2008年4月 (2)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (1)
2007年7月 (3)
2007年6月 (3)
2007年5月 (2)
2007年1月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (4)
2006年9月 (3)
2006年7月 (1)
2006年6月 (10)
2006年5月 (1)
2006年3月 (1)
2005年11月 (1)
2005年10月 (4)
2005年9月 (5)
2005年8月 (1)
2005年7月 (3)
2005年6月 (7)
2005年5月 (1)
2005年4月 (1)
2005年3月 (2)
2005年2月 (3)
2005年1月 (1)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2005/8/12
「栗は、もうすぐです。」
2005年の栗の様子
栗が、もうすぐ収穫が始まります。
今年は、春先の低温で若干遅れ気味です。
しかし、今年は無事梅雨が来て梅雨があけ 夏の日照もまずまず、雨もあります。
今年は、裏作の年で作柄を気にしていましたが なり具合は普通です。
マイナス要因の春先の天気と裏作が どのように影響するか若干心配ですが
まあまあ、良い品質ではないかと思っています。天候的にはここ数年で一番よいと思います。
8月10日撮影 直径6cm位に育った利平栗。
8月10日撮影 生理落下した丹沢栗。
0
投稿者: kurihiko
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
Twitter
モバイルショップ
QR
コード
検索
このブログを検索
カレンダー
2005年
August
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
「モンブラン」を栗やが作ってみました。
日本初!! ぽろたん栗甘露煮 発売中!!
2013年栗の様子その1
木イチゴ摘み行ってきました。
2013年ホタルの様子
記事カテゴリ
栗の里・茨城県笠間市岩間地方の様子 (45)
2013年の栗の様子 (1)
2012年の栗の様子 (9)
2011年の栗の様子 (3)
2010年の栗の様子 (3)
2009年の栗の様子 (11)
2008年の栗の様子 (15)
2007年の栗の様子 (12)
2006年の栗の様子 (14)
2005年の栗の様子 (15)
2009くりたろう成長記録 (6)
栗について (2)
梅 (3)
陶芸 (1)
ノンジャンル (3)
モバイルショップ (1)
商品情報 (2)
teacup.ブログ “AutoPage”