ハワイに行って感じたこと
まず気を付けないといけない注意事項
横断歩道はチカチカしたら(点滅信号になったら)渡ってはいけない
携帯電話を見ながら渡ってはいけない
なんと罰金です。
日本でも当然のことですが、結構やっていますよね。
このくらい厳しいと気を付けます。
買い物したらエコバックへ。
持ち歩いていないと出費がかさみます。
道にはゴミが落ちていません。
町を愛している表れですね。
年配の方もみんな明るい色の服をきて、
太っていてもビキニを着ています。
日本人は周りを気にしすぎかな〜
ホテルのエレベーターに乗ってくる外人はみんな挨拶をします。
黙って乗ってしまった私がすごく恥ずかしかった。
降りるときも自然とレディファースト
日本人も見習うべきだな〜と
ドライブ中もあおり運転をするようなことはない
みんな余裕があって、どーぞと気持ちよく譲ってくれる
何よりも歩行者優先!
レストランにいくとみんな愛想よく働いている
もちろんチップ制のこともあるかもしれないけれど
「おいしい?」「ハワイを楽しんでね〜」と
とても気さくに話しかけてくれる。
日本人は時間に追われることが多く
イライラしてるのかな?と考えさせられた。
見習う点がたくさんあった。
日本では感じることのないことを考えさせられた。
ハワイの魅力は景勝地だけではなく人なのかもしれない。
日本に来た人・鹿児島に来た人がまた来たいと思えるような
おもてなしができるようになりたいと思った。


3