新工場へ移管が本格的になってきました。
年内に契約し、4月末に受渡、その後ホイスト、床面、配管など工事を行い、8月のお盆休みに機械設備から在庫、金型、材料まで一気に引っ越しです。
大きめのトラックと移転先にも早めにリフトが必要なことに気づきました。
今日は午前中に成型機メーカーの営業所長と機械の移転の段取りについて、打ち合わせをしました。引っ越しの際、クレーン車が何台、トラックが何台いるのか検討しました。機械のレイアウト、作業の動線なども考えなければなりません。結果4月末の受渡後、現地視察して結論を出すこととなりました。老朽化した設備まで持って行くのか、この際に更新するのか課題も見つかりました。更新するのにまたウン千万必要です。トホホ・・・
午後は銀行の融資担当の方と打ち合わせです。
まだ改装費が出そろっていないのでトータルいくら必要になるのかまだ不明確です。順次改装工事の見積もりを取っていくのですが、現地を確認しないと見積もりも取れないことも多く、ちょっと焦ってます。
融資の方は、経営革新計画を作成し認定を受ければ、有利な融資を受けることが出来ます。良い条件の融資を組み合わせてなるべく負担の少ない方法を探っていきます。
来週に銀行の方と商工会議所の方と打ち合わせをすることになりました。
一歩一歩進み出した様です。
日増しにいろいろとお金がかさむことが判明しびびってます。
ええかしゃん?

0