KOKOコイ−WANケル
村山一家が〜コイケルファミリーに出会った〜コイケルウルルン滞在記
カレンダー
2016年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
寒い日が続きますね。コイケル
新年も覚醒中レオパパコイケル
寒さに耐えて覚醒
おっと未だ覚醒してたレオパパ
覚醒レオパパ悩む
記事カテゴリ
ノンジャンル (160)
コイケル (1272)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2016/2/28
「アリアの子 アリコ」
コイケル
我が犬舎のコイケルの見本のようなコイケルです。アリアの子でアリコって呼んでいます。トイレの学習中です。かなり理解してるようです。アリアの子供の時とよくにています。
とっても可愛く端正な顔つきでレオママが残そうって病、発病中です。
えへ!
丸丸太っていまる。
1
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/28
「ノタってコイケル」
コイケル
ノタって呼んでるコイケルの子です。やんちゃ盛りとは言え大人し目のコイケルです。最近媚びを売る事を覚えたようです。
連写で写したんですがなかなかフレームに収まりません。まったく
三枚目の画像チラ見が特徴のノタ君です。
1
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/21
「次期レオ犬舎担うコイケル」
コイケル
この三匹の中からショーに挑戦するコイケルを選ぶ予定です。そして次期レオ犬舎を担うメインコイケルとして存在していきます。
正直どれにするか大変迷っています。
コイケル山盛りです。ヤンって呼んでる子ですね。甘えるし飛ぶし
なかなか写真撮らしてくれません。背模様はこんな感じ。すくすく育ってます。
いやあ!すくすく太ってます!が正解
2
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/21
「アリアの子コイケル」
コイケル
申し訳ない。画像ブレてますね。母親はアリア ミントちゃんと同胎です。見るとハッとする魅力あるコイケルです。今回は一匹子でしたが、美形です。騒然と新聞紙が敷いて有りますが、短冊に切った新聞の方でトイレを済ますようになってきます。
お勉強よ!
おっぱいを飲もうとすると母親は拒否します。独り立ちが近いってことです。
賢くて大人しい美形のコイケル君です。
2
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/21
「サンディーの子コイケル」
コイケル
目が開きましたね!鼻も段々黒く変化中です。すくすく育っていますよ!
真ん中の子は天使の羽を持つコイケルですよ!!
3
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
ペット関係いろいろ
かわいいです^^
フードから季節商品まで何でも♪
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (6)
2020年9月 (1)
2020年8月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年5月 (4)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年1月 (4)
2018年10月 (1)
2018年8月 (3)
2018年7月 (5)
2018年6月 (2)
2018年5月 (4)
2018年4月 (3)
2018年3月 (3)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (3)
2017年7月 (4)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (2)
2017年3月 (1)
2017年2月 (4)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (4)
2016年10月 (3)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (5)
2016年6月 (2)
2016年5月 (7)
2016年4月 (14)
2016年3月 (16)
2016年2月 (7)
2016年1月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (5)
2015年7月 (12)
2015年6月 (4)
2015年5月 (8)
2015年4月 (7)
2015年3月 (2)
2015年2月 (9)
2015年1月 (2)
2014年12月 (8)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (15)
2014年7月 (5)
2014年5月 (3)
2014年4月 (3)
2014年3月 (6)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (4)
2013年9月 (4)
2013年8月 (3)
2013年7月 (9)
2013年6月 (10)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (4)
2013年2月 (8)
2013年1月 (4)
2012年12月 (16)
2012年11月 (20)
2012年10月 (12)
2012年9月 (28)
2012年8月 (12)
2012年7月 (11)
2012年6月 (14)
2012年5月 (10)
2012年4月 (17)
2012年3月 (21)
2012年2月 (14)
2012年1月 (11)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (11)
2011年9月 (22)
2011年8月 (15)
2011年7月 (12)
2011年6月 (26)
2011年5月 (22)
2011年4月 (4)
2011年3月 (13)
2011年2月 (5)
2011年1月 (8)
2010年12月 (15)
2010年11月 (11)
2010年10月 (12)
2010年9月 (15)
2010年8月 (17)
2010年7月 (18)
2010年5月 (3)
2010年4月 (6)
2010年3月 (5)
2010年2月 (10)
2010年1月 (8)
2009年12月 (1)
2009年11月 (5)
2009年10月 (12)
2009年9月 (7)
2009年8月 (21)
2009年7月 (11)
2009年6月 (6)
2009年5月 (4)
2009年4月 (9)
2009年3月 (5)
2009年2月 (6)
2009年1月 (16)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年8月 (7)
2008年7月 (9)
2008年6月 (9)
2008年5月 (17)
2008年4月 (8)
2008年3月 (14)
2008年2月 (18)
2008年1月 (31)
2007年12月 (18)
2007年11月 (25)
2007年10月 (19)
2007年9月 (7)
2007年8月 (22)
2007年7月 (17)
2007年6月 (1)
2007年5月 (12)
2007年4月 (20)
2007年3月 (14)
2007年2月 (25)
2007年1月 (42)
2006年12月 (53)
2006年11月 (26)
2006年10月 (17)
2006年9月 (28)
2006年8月 (13)
2006年7月 (17)
2006年6月 (12)
2006年5月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”