KOKOコイ−WANケル
村山一家が〜コイケルファミリーに出会った〜コイケルウルルン滞在記
カレンダー
2010年
November
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近の記事
寒い日が続きますね。コイケル
新年も覚醒中レオパパコイケル
寒さに耐えて覚醒
おっと未だ覚醒してたレオパパ
覚醒レオパパ悩む
記事カテゴリ
ノンジャンル (160)
コイケル (1272)
QRコード
このブログを
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2010/11/28
「レオです」
僕の名前はレオ レオトップランドからのネ−ミングかなと思ったけど
ウルトラマンレオのレオが本命らしい。僕にとってはとてもうれしいことだけどね!
大人しそうに写ってるけど、さてどのような悪さをするのやら?
犬舎だと相棒が沢山いるから生存競争激しかったもんね!
これから長いお付き合いをしてもらうのだから、いい子に育ってね!
ありがとうございます
レオパパ
4
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/23
「チル」
僕の名前はチル 宜しく 家の中で飼っていただいてます。大人になってもお家だよ!!だからすぐにトイレ覚えたんだ 賢いね
新しいお家はどうかな?可愛がってもらってね!
5
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/23
「コリュウ」
コイケル
僕ね コリュウっていいます。ダル君と兄弟だよ!
僕も以前画像出てるからレオ犬舎のコイケルはこんな風に成長する参考になるでしょ!
家族の皆さんに可愛がってもらってます。アイドルウ-ですよん
5
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/23
「ダルタニヨンジュニア」
コイケル
僕ダルタニヨンジュニア 通称ダルジュニです よろぴこ!
以前僕の小さい頃の画像が出てますよ。あの子がこうなって
って感じです! ママさんの話だと頭いいんだって!いまはパピ−クラスでお勉強中
インパクトあって可愛いなあ!
可愛がっていただいてありがとうございます
3
投稿者: レオパパ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/11/19
「シャイ君です」
ぼく大人しくてちょっとシャイなんだって、レオママがショーは無理だからって言ってます。
8月3日生まれ、オス
コイケルの特徴には人懐こいのがありますがこの子遠慮気味に近づいてきます。
吠えない方かな?ショ−は我も必要ですからね!可愛さでは在犬では一番かもしれませんが あまねく 宜しく
大人し目のコイケルご希望な方、お勧めです。
お気軽にお問い合わせください
leo1202@rainbow.plala.or.jp
3
投稿者: レオママ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
ペット関係いろいろ
かわいいです^^
フードから季節商品まで何でも♪
過去ログ
2021年1月 (2)
2020年12月 (6)
2020年9月 (1)
2020年8月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (1)
2020年2月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (3)
2019年9月 (1)
2019年8月 (1)
2019年5月 (4)
2019年4月 (2)
2019年3月 (3)
2019年1月 (4)
2018年10月 (1)
2018年8月 (3)
2018年7月 (5)
2018年6月 (2)
2018年5月 (4)
2018年4月 (3)
2018年3月 (3)
2018年2月 (2)
2018年1月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年9月 (2)
2017年8月 (3)
2017年7月 (4)
2017年6月 (1)
2017年5月 (4)
2017年4月 (2)
2017年3月 (1)
2017年2月 (4)
2017年1月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (4)
2016年10月 (3)
2016年9月 (3)
2016年8月 (2)
2016年7月 (5)
2016年6月 (2)
2016年5月 (7)
2016年4月 (14)
2016年3月 (16)
2016年2月 (7)
2016年1月 (4)
2015年12月 (4)
2015年11月 (6)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (5)
2015年7月 (12)
2015年6月 (4)
2015年5月 (8)
2015年4月 (7)
2015年3月 (2)
2015年2月 (9)
2015年1月 (2)
2014年12月 (8)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年9月 (4)
2014年8月 (15)
2014年7月 (5)
2014年5月 (3)
2014年4月 (3)
2014年3月 (6)
2014年2月 (2)
2014年1月 (2)
2013年12月 (4)
2013年11月 (4)
2013年10月 (4)
2013年9月 (4)
2013年8月 (3)
2013年7月 (9)
2013年6月 (10)
2013年5月 (8)
2013年4月 (6)
2013年3月 (4)
2013年2月 (8)
2013年1月 (4)
2012年12月 (16)
2012年11月 (20)
2012年10月 (12)
2012年9月 (28)
2012年8月 (12)
2012年7月 (11)
2012年6月 (14)
2012年5月 (10)
2012年4月 (17)
2012年3月 (21)
2012年2月 (14)
2012年1月 (11)
2011年12月 (10)
2011年11月 (10)
2011年10月 (11)
2011年9月 (22)
2011年8月 (15)
2011年7月 (12)
2011年6月 (26)
2011年5月 (22)
2011年4月 (4)
2011年3月 (13)
2011年2月 (5)
2011年1月 (8)
2010年12月 (15)
2010年11月 (11)
2010年10月 (12)
2010年9月 (15)
2010年8月 (17)
2010年7月 (18)
2010年5月 (3)
2010年4月 (6)
2010年3月 (5)
2010年2月 (10)
2010年1月 (8)
2009年12月 (1)
2009年11月 (5)
2009年10月 (12)
2009年9月 (7)
2009年8月 (21)
2009年7月 (11)
2009年6月 (6)
2009年5月 (4)
2009年4月 (9)
2009年3月 (5)
2009年2月 (6)
2009年1月 (16)
2008年12月 (4)
2008年11月 (7)
2008年10月 (8)
2008年9月 (6)
2008年8月 (7)
2008年7月 (9)
2008年6月 (9)
2008年5月 (17)
2008年4月 (8)
2008年3月 (14)
2008年2月 (18)
2008年1月 (31)
2007年12月 (18)
2007年11月 (25)
2007年10月 (19)
2007年9月 (7)
2007年8月 (22)
2007年7月 (17)
2007年6月 (1)
2007年5月 (12)
2007年4月 (20)
2007年3月 (14)
2007年2月 (25)
2007年1月 (42)
2006年12月 (53)
2006年11月 (26)
2006年10月 (17)
2006年9月 (28)
2006年8月 (13)
2006年7月 (17)
2006年6月 (12)
2006年5月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”