運悪く、アタシの体調が今ひとつのσ(^_^;)今日から三日間。なのに、お弁当を作らねばならない わくワークの一日目が始まりました。気合を入れて昨晩は何年ぶり?だろ23時前に自分の意思で(笑)寝ました。そしたら自然に5:30に起床した・・・。そしてお弁当を作り送り出して始まった一日。
急に交代して入ったにいちゃんの個人懇談(本当は金曜日だった)を終えて帰宅したのは、いつもの帰宅時間の15:30頃。
ちびの自転車がもう戻ってきていました。
あぁ 帰ってきているんだぁ と 「消防士さん おかえりぃ〜 今日は頑張れたかぁ〜?」と言いながら家に入ると「今日 お弁当いらんかったぁ〜」と ちび。
なんですとぉぉぉぉぉ(ノ゚ο゚)ノ
どうやら、今日はオリエンテーションだけでお昼で終わったとのこと。
弁当を持ってきていたのは15名中、ちびだけだったそうなので(ちび談)ちゃんと話を聞いていなかったんでしょうなぁ。息子君・・・(´ε` )
みなちゃんのちびくんとうちのちびとは同級生。
今日話をしていて、みなちゃんちのちびくんは「弁当がいらない」と聞いて「へぇ〜 そうなんだぁ(-^.^-) 体験する職場によって違うげんね」なんて話していたんだけれど・・・なぁ〜んや(´ε` )
でも、知らなかったからこそ、映画に行って来れたか・・・と思い直す。
今日オリエンテーションでもらってきた日程表にはしっかりと3日間のタイムスケジュールが書かれていたわ。明日明後日は16:00までなのね。
◆消防活動体験・・・消防装備品取り扱い体験、消火体験、起震車体験試乗
◆立入検査・・・防火対象物立入検査、危険物施設立入検査、消防水利施設等現地確認
を、明日体験してくるようです。
◆救急救助体験・・・応急手当実技体験、救助訓練等実技体験
◆はしご車体験試乗、地震対策・防火・防災映画
が、明後日の予定だそうです。
ちゃんとしてこれるかなぁ?かなり心配・・・
今日は 本人曰く、立派に出来たそうなんだけれど・・・本当かなぁ?(笑)
今日、初日のちびを見送ってから、にいちゃんを学校に送って出ました。
なので8:20スタート(道が混んでいたので、ちょっとだけ遅刻したわσ(^_^;))その途中で、ちびが、今まさに わくワーク体験に出かけた先の消防署から出動した来た救急車がサイレンを鳴らして後方から緊急走行していきました。実際はそんなことは言ってられないけれど、出来れば救急車のお世話になるときは、朝の渋滞時だけは避けたいと、いつも思うアタシです。協力の仕方がとってもとっても下手糞で・・・これが延々と病院までの道のり続いているのかと思うと、助かる命もだめやったぁ・・・って事に何回かに一回はなっているんじゃないけ?って思うくらい、「何で 道あけんのや あんたらぁ〜」って思いますもん。
救急車に道を譲った地点と時間と。出動して応急手当をしている時間を考えると、たぶんちびか消防署に着く前に出動しているなぁ・・・と思っていたのですが、聞いてみると到着したときにはもう出動済みだったということでした。また、お昼までの短い時間にもう一回救急車が出動したとのことで、ちびにとっては自分の居る所から緊急で出動していく様子をナマで見ることが出来たわけで・・・不謹慎かもしれませんが(怪我か病気で呼ばれた方ごめんなさい)ちびにとっては、とっても興奮する出来事だっただろうと思います。
明日も立派に働いて(?)来てください。
消防署のみなさまどうぞよろしくお願いいたしますです。

0