16:00になるなり、位に
「ただいまぁ〜」と元気に帰ってきたちび。少し早めに解散だったのかな?帰る仕度して戻ってくるには5〜10分はかかるはずだから、少なくとも。
声を聞いて「あぁ 楽しかったんだな」ってのは、すぐわかったよ(-^.^-)
「起震車」にも乗ったそうだし、雨が降っていたので中止かな?って思っていた「消火訓練」もちゃんと全員がしたそうである。
ちび「突破できた人が2人」
アタシ「ちびは?」
ちび「2点」
アタシ「2点は逃げ遅れか?」
ちび「ゲームオーバーや」
アタシ「何人いたの?」
ちび「4人」
消火訓練の一環なのか、地震の方の訓練だったのか?身体はでかいくせにかなり臆病で怖がりなので、かなり心配していたのだけれど、ちびの自己申告を聞けばそれなりに一緒にして来れたのかな?って。
少し離れた地区のガソリンスタンドに「立入検査」にも行ったそうである。
体験中の救急車の出動は今日は「0」
平和な日でよかったねぇ(-^.^-)
帰宅して、それだけ着替えながら話をして、彼は公文教室に出かけていきました。元気やなぁ(-^.^-)
どうやら今日も、担任の先生はつかなかったようである。
見回りの先生は来られたそうであるが・・・
いいのか?学校・・・先生方。
ちびをそこまで信用しても・・・?σ(^_^;)
ちびの自己申告では問題なく二日間を終えたようではあるが・・・本当なのか?ちと 不安・・・。
なにはともあれ、あと一日。
かあちゃんも 弁当つくり頑張るからねっ(*^∇^*)

0