夏休み前に一度だけ練習でショートステイをしてみたが、今日が本番(?)練習の時より長く支援費の自己負担1/2日になるぎりぎりの8時間で一応予約してある。
9時に自宅前まで迎えに来てもらって約一時間でショートステイ先に到着。(送迎代は別途支払い)なので、にいちゃん自身は『7時間』という感覚だろうと思います。帰りは17時までにちびとアタシがショートステイ先にお迎えに出ます。
家でも(たぶん)楽しく過ごしているのに、しかも快適な空間で。
自宅ほど快適とにいちゃんが思えるほどの中で過ごすことが出来るのか?・・・いつもそれが心配。もう今年で何年目?のサマーホリデーにしても、今年は残念ながら企画自体お休みになってしまったけれど、昨年目いっぱい利用させてもらった地元の施設でのホリデーサービスにも。
いつも参加させるときはそういう不安?思いを持ったまま送り出していたが、これまでは自宅以外へのお出かけもそれなりに楽しんでいたようだった。喋ってくれるのではないから、例えば行った先で車から降り渋らずに、さっと降りていく・・・だとか。お迎えの車を道路に出て待ち通しそうに見ながら待っている・・・だとかの様子で判断したのだけれども。
今日を最初とするショートステイは夏休み中11日予約してある。それなりに楽しんできてくれるかな?
預けて仕事に行かなきゃ行けない・・・というのではないから、あくまでも自宅以外でも何か楽しみを見つけてきてほしいという願いで出すのだから・・・。
とにかく、まず第一日目。
お迎えの9時までに支度ができるように起こす事が一番の仕事だな。今家の中で一番遅くまで起きているからなぁ。って、アタシが早く寝すぎ(笑)
送り出した後は、心配していても仕方ないから ちびとの時間を有効に過ごしてやろう。今日は公文のある日だから、自宅近くで過ごして公文に行った後お迎えに出るとしよう。ちびは にいちゃんがいないと出来るいろいろな可能性にわくわくしているみたいです。確かに、ずっと にいちゃんに合わせての生活がベースになってきているからね。どこかにほいほいとは、出かけられなかったしねσ(^_^;)車には乗ってくれるだろうけど行った先で車から降りようとしなかったり、行った先のものが食べれなかったり、結局出かけた先で苦労して連れて行く以上の喜びを感じてもらえず・・・じゃあ 家にいようか・・・というスタイルが定着してしまっているからなぁ。
ちびだと、いろいろ旅行にも連れて行けるし親も子も楽しめるのだけれどね。しかし、近年は連れて行かない留守番にいちゃんをなかなか預けられずに、思春期真っ只中だった頃は預けてまでは出かけなくてもいいか・・・というのになって、ちびも何年か旅行には行けてない。もう思春期独特の理由がわからず荒れていた時期は終わったようなので、そろそろ大丈夫かもしれないが・・・
おっと、話が脱線脱線σ(^_^;)
次回は水曜日で公文もないからお迎えの時間まではフリーに使えるので少し計画しよう。今日はランチに行きたい店があるんだそうだ。それが楽しみなんだって。はいはい わかったよ。
どうか にいちゃんも楽しんできておくれ。
ショートステイ先は数年前に新築した新しい建物で環境的には心配してないの。きれいだから契約したのもあるし。スタッフも窓口となってくださった方、一回目を担当してくださった方は、「何となく好き」ってにいちゃんの契約がなくて出会えたとしても思えただろう、感じのよい若い女性だし、そんなに心配はしていないんだけれども・・・なんと言っても本人との建物・スタッフの相性もあるしね。聞いても答えてくれないから何日かの出かけていくときの様子から測るしかない。
今朝もアタシの目覚めは5:30頃。
まったく年寄りタイムである(笑)一時間立っちゃったね。さぁ一日が始まるよっ!!

0