一時間もかかるのかぁ(ノ゚ο゚)ノ
町の自転車屋で購入した自転車ではないので、これまで自転車の大きな修理とかは購入店経由でしてもらってました。なので、町の自転車屋さん・・・つーのがどこにあるんだか定かではなく・・・。
ずっと昔、子供用の自転車の補助輪がうまく外せずに外してもらったことのある自転車屋の前を今日の午前中用事のついでに通ってみたら、閉まっている。なんだか、営業している気配がないぞぉσ(^_^;)
他にどこにあるのかな?と、東京のとーちゃんにメールして聞いてみたら、そこの少し先に確かあったはずとの返事。
なので、公文から戻ってきたちびと、今度はアタシも自転車を引っ張って二人で出かけました。パンクの修理くらい自分で行って来いよって思うんだけれど、そういう甲斐性はまだまだありましぇん(∋_∈)
アタシ、中学生の頃に自転車通学してまして、やっぱりパンクしたこと何度かあったけど・・・どうやって対処していたかなぁ?なんて、遠い遠い記憶を辿ってみる。
昼にパンを買うお金位は身につけて学校に行っていたのかな?
家と学校のちょうど中間くらいに自転車屋さんがあってそこで修理してもらっていたけれど・・・あれって、自分で判断して行ったのかな?親か友人に聞いたのかな?などと思いつつ。
そして、確か20分位でちゃっちゃと直してくれて、感謝しつつ帰りは自転車に乗り帰宅した記憶があるのだが・・・
家からかなり離れた町の商店街の中のとっても古びた昔ながらの自転車屋さんが、とーちゃんに教えてもらったところでした。30分ほどで直してもらい、帰りは二人して自転車に乗って さぁ〜っと帰ってくる目論見でむしむしする中、汗をかきかき行ったのに・・・
一時間ほどかかりますって(ノ゚ο゚)ノ
なんですとぉ〜
「○○から歩いてきたんですけど・・・」と言っても「一時間かかります」だって。ひょえ〜 時間をつぶすには長すぎるし、また自宅に戻ってこないといけないんか・・・(* ̄ε ̄*)え゛ー
そしたら、店主のおじいさん「都合悪かったらこれ貸しますよ」とおじいさんのママチャリを勧めてくれた。お言葉に甘えてあたしがそのお借りしたポロイ(失礼! 笑)ママチャリ、後ろに子供が乗る椅子付に。ちびがアタシが引っ張ってきた自転車で戻ることに。
身長があいませーん。あなた自転車屋さんでしょうが。この身長・この体系の人間が気持ちよく乗れる自転車と思って貸してくれはったん?(∋_∈)これで、一旦家に戻って一時間後にまた乗って戻ってこないといけないのか?と思った途端気持ちが萎えた。
すぐ引き返し「すみませーん あとで自動車で来ますわ。なのでお借りした自転車お戻しします ありがとう」と返してきたよ。
滅多にお客さん来ないんじゃないのかなぁ?行った時も人の気配が全然しなくって声をかけたらむくって起き上がってきてびっくりしてしまったもんなぁ(∋_∈)
でもって、
自転車を戻しに行ったけれど・・・直していたっけ?おじいさんよぉ(´ε` )ちゃっちゃと取り掛かったら『一時間後』じゃなかったんじゃないの?ヾ(´○` )
やれやれ 仕方ないさね。また他にもう少しマシな自転車屋さんを探さないといけないなぁ。って失礼か?(笑)
また、汗をかきかき途中でコンビニによって戻ってきました。
もう少ししたら引き取りに行かねばなんね。
昔、パンクの修理代金確か500円だったけれど・・・30年前ね(笑)今は相場はいくらくらいなのかな?

0