今日は水曜日。女性映画ファンday(-^.^-)
行ってきますよ。『戦国自衛隊』
ずっと水曜日にも予定が入っていたりして映画は久しぶり。
招待券の期限が切れるからと無理無理何を観ようか?って悩むんじゃなくて(笑)、予告編を観てからずっと観たかったものだから、とっても楽しみ(-^.^-)今日は一人で観てくるね。
次に夏休み前に行けたらスティーブン・スピルバーグの『宇宙戦争』を友人と観にいく約束も出来てます(*^∇^*)
いいやねぇ。たまには、自分へのご褒美としてさぁ♪
ちょこちょこ 小さなご褒美を頂いてはいますけど(笑)友人とのランチだとかさ。
そう言えば、数日前に何気につけたテレビで会計士さんが一般家庭の家計簿のチェックをしていた。すべての数字をほいと見てもらえるのに記録している家庭の主婦にも、もうここのところ何年も何年も、家計簿など一切つけずにどんぶり勘定で家計を運営しているアタシなどは反省の気持ちも込めて尊敬の念さえ抱いてしまうところですが(笑)、さすがに会計士さんあっという間に数字を集計して、その家庭の家計のよくない箇所を発見していくのにも驚いた。
ビール購入金額なども年間を通して累計をとったらかなりの額になっていて、まず買いすぎだとチェックされていたわ。
それから、年に1回ボーナスを使って海外などに旅行に出かける習慣のあるお宅だったようですが、それも見直せと指摘を受けていました。
日々、いろいろと節約をして、『自分(たち)へのご褒美』感覚で出している支出。しかし、その会計士さんは『家計に例外を作らない』ってアドバイスしていたなぁ。
どれだけ普段こつこつと節約を重ねる生活をしていても、そのご褒美と称してデーンと大きくお金を使っていては、節約してきたもの以上に支出してしまうことになりいけないと・・・。なんか、そんなことを言っていたかな?家計には『ご褒美』などの例外は作ってはいけないのだそうである。
って、その部分まで見てあとはテレビの前を離れてしまったのでもっといろんなアドバイスがなされていたのかもしれないけど、アタシの頭の中には、へぇ〜 ご褒美っていけないのかぁ・・・というのだけが残された(笑)
やりくりを頑張ったし、自分へのご褒美で「はい ブランドのバッグを」とかがいけないんだそうである(笑)ご安心召され、そういう大きなご褒美 ブランド物やでっかい旅行等 には無関心なアタシですから(笑)
いやいやしかし、ちりも積もれば・・・になるかもしらん。
まぁ頭の片隅に、ちょいと置いておこうかな?
時々 新しいパソコンや車が欲しくなって買ってしまうのとかもきっと指摘されちゃうんだろうなぁ。我が家の場合は・・・(´ε` )
ふふふふふ ご褒美ではなくて、自分にとっての不定期の必要経費とみなして処理するのもいいかもしれない。でも、それだと節約には絶対ならないよねぇ(笑)
さあ、何はともあれ 今日は自分へのご褒美で映画に行って来るね。

0