生がいいよね、やっぱ。…あ、ライブの話し。
P:
すごい昔にピロウズのライブを見たことがあった。ふと→さわお君を見てて思い出す。最初サングラスで登場した時は、マジで→ウッチャンかと思った。動きもなまら似てた。
大好きな"Funny Bunny"を聴けてテンション上昇。
…でもね、ミスチルの"強がり"を歌ってくれたけど→少し強がりすぎ。ミスチルびいきじゃなく。やっぱこの曲の詞には→ある程度の細さがあって欲しい。…それじゃ味わいがないのかな?面白みにも欠けちゃうから、コレはコレでありなんだね。
さわお君がファイナル用に"MISTER BUSTER"って曲を用意。サプライズをくれた☆素敵な37才のシンデレラボーイさわお☆に感謝。すんげぇ短かったけどw感激した。
M:
とりあえず…ラブ!なまら近けぇの!あたしら絶対桜井さんに見つめてもらったからぁ〜ッ☆て、痛い?(笑)けどまじなの!なまら近かったの!Zeppサイコーなの!(今更)
それより何より→イイ曲作ってるよね〜桜井さんて人は!(今更)
くじ運のナイあたしが高倍率のライブに来れて→Aにはまじ感謝!
つぅか…セットリスト残したかったのに忘れたし…。
一曲目は"Tomorrow never knows"!この曲でする観客の手拍子とかウザぃよね?すげぇ邪魔だと思うw。"光の射すほうへ"もテンション上がるよね?!☆
"ストレンジカメレオン"はピロウズの曲だけど、名曲だと思う。出来ればピロウズに歌って欲しかったなぁ〜。
"箒星"もノれたね☆あとは"(仮タイトル:さわお)prism"とかも歌った。今回懐かしめの曲が多く選曲されてたけど、いつになっても良いんだわ、やっぱ。言わばスルメね。味わいが増すわけョ。
さらには新曲2曲ナマ聴き!→"しるし(14才の母:主題歌)"と"タイトル未発表(エロめの歌)"も良かったんだゎ〜☆
"ニシエヒガシエ"とか"終わりなき旅"とか、最近のアルバムでは"Worlds end"とかも歌った☆腕を挙げれないくらいにギュウギュウだったけど、ライブは最高だ☆
桜井さんは♪しるしを「きっとこれからもずっと歌っていくだろぅ歌」と言って紹介した。♪抱きしめたいのよぅな歌い継がれるラブソングになるのかなぁって思った。
情報で→7分以上もある曲と聞き、実はあまり期待して無かった。
けど前奏ですぐに気が変わった。音と一緒に詩の良さも染み込んできた。☆この曲はまじで☆イイッ!!
さて!悲しきかな→あっちゅー間の数時間!!アンコールでは"and I love you"→"every body goes"(withピロウズ)→ラストのラストで"名もなき詩"だっつんだから!→まじ泣く→ていうか半泣き。…今のあたしにこの曲はくるョ…。
頑張ろうって背中を押して貰えた気がした。
…気付けば夜の10時をまわり、約三時間の至福の時が終了!
やっぱミスチルはサイコーだゎッ!!
Mr.Children & the pillows new big bang tour
〜THIS IS HYBRID INNOCENT〜
2006/10/11/wed/ OP=18:00/ ST=19:00
★余談★東京二日目に→BUMPの藤原君が来てたってね。意外…。
ナマ藤君…羨ますぃ…(←欲張り)。


0