昨日の柳フェスの様子です ライブ
4月28日(土)pm2:00〜6:30 場所=あい愛ステーションにて
今回も皆さんの ご協力のおかげで 無事に楽しく終える事が出来ました 今回はお客さんも多く ありがたかったです 参加してくれたアーティストの皆さん お疲れ様でした 来てくれたお客さん有難うございました^^

お菓子の詰め合わせを手伝ってもらいました 助かりましたありがとう!

トップバッターはてつみさん ※唄う順番は平等にするために 当日あみだクジで決めています

今回は お客さんが多かったです 感謝!

羽木 ユキさん 徘徊演奏と言うらしいです ステージを降りて客席まで。。ユキさんとは 「サマータイム」をコラボしました たかいはブルースハープで

たかい やすお 橋渡クンとコラボしました曲=「明日の中に」

keisukeさん 15の夜をコラボしました

わあみいちゃん パフォーマンス命のアーティストです

柳フェス 初参加です 蒸らした小僧's

橋渡クンのギターソロ

高橋 繁一さん クロマチックハーモニカを演奏してくれました プロジェクターを持参してくれて 映像に合った曲を演奏してくれました 素晴らしい演奏でした。。

お客さんも聞き入っていました 高橋さんの演奏です

初参加ですChrotchetさん 実は親子でのデュオ 息がぴったりと合っていました優しい歌声を聞かせてくれました。。

あい愛ステーション正面入り口です 今月から室内の模様変えで 子供達が遊ぶ遊具が北側に来ていました。。

1
今回も皆さんの ご協力のおかげで 無事に楽しく終える事が出来ました 今回はお客さんも多く ありがたかったです 参加してくれたアーティストの皆さん お疲れ様でした 来てくれたお客さん有難うございました^^

お菓子の詰め合わせを手伝ってもらいました 助かりましたありがとう!

トップバッターはてつみさん ※唄う順番は平等にするために 当日あみだクジで決めています

今回は お客さんが多かったです 感謝!

羽木 ユキさん 徘徊演奏と言うらしいです ステージを降りて客席まで。。ユキさんとは 「サマータイム」をコラボしました たかいはブルースハープで

たかい やすお 橋渡クンとコラボしました曲=「明日の中に」

keisukeさん 15の夜をコラボしました

わあみいちゃん パフォーマンス命のアーティストです

柳フェス 初参加です 蒸らした小僧's

橋渡クンのギターソロ

高橋 繁一さん クロマチックハーモニカを演奏してくれました プロジェクターを持参してくれて 映像に合った曲を演奏してくれました 素晴らしい演奏でした。。

お客さんも聞き入っていました 高橋さんの演奏です

初参加ですChrotchetさん 実は親子でのデュオ 息がぴったりと合っていました優しい歌声を聞かせてくれました。。

あい愛ステーション正面入り口です 今月から室内の模様変えで 子供達が遊ぶ遊具が北側に来ていました。。



明日の柳フェス ライブ
明日 4月28日(土)は 岐阜市ヶ瀬にある あい愛ステーションで 柳フェスlive Vol.70を開催しますpm2:00~6:30 お時間がある方 興味がある方は 是非 見に来ていただけると幸いです。。
柳フェス=「音楽で柳ヶ瀬を盛り上げよう!」を趣旨に 毎月1回 限定8組で行っているボランティアライブです(参加も観覧も無料です) ※最後に皆で(出演者もお客さんも含め)「翼をください」を大合唱してエンデングを迎える予定です。。※今回も素敵なインストを聞かせてくれる人達や オリジナル曲やパフォーマンスを披露してくれる等 盛りだくさんです コラボも楽しみにしています 出演するアーティストの皆さんヨロシクです ^^
場所=あい愛ステーション(地図↓)
https://goo.gl/maps/WaHL5pXMCiB2




0
柳フェス=「音楽で柳ヶ瀬を盛り上げよう!」を趣旨に 毎月1回 限定8組で行っているボランティアライブです(参加も観覧も無料です) ※最後に皆で(出演者もお客さんも含め)「翼をください」を大合唱してエンデングを迎える予定です。。※今回も素敵なインストを聞かせてくれる人達や オリジナル曲やパフォーマンスを披露してくれる等 盛りだくさんです コラボも楽しみにしています 出演するアーティストの皆さんヨロシクです ^^
場所=あい愛ステーション(地図↓)
https://goo.gl/maps/WaHL5pXMCiB2






今日は(4月25日)長良公園で唄います! ライブ
唄ってきました・・ ライブ
明日は長良公園にて ライブ
明日は長良公園で今年初のライブです 3時ころから唄う予定です。。
新曲の「おいでよ!」も唄うけど公園ライブでは 昔の曲を中心に唄いたいと思っています「我が愛しのふるさと」「サクラ」「空が目を閉じつ頃」「ジュエリー」など。。
練習が思うように出来ていないので 唄うのが不安なのですが・・ ゆるい感じで唄うのでヨロシクです^^ (たぶん曲によっては 何度もミスりながら唄う事になると思います)

0
新曲の「おいでよ!」も唄うけど公園ライブでは 昔の曲を中心に唄いたいと思っています「我が愛しのふるさと」「サクラ」「空が目を閉じつ頃」「ジュエリー」など。。
練習が思うように出来ていないので 唄うのが不安なのですが・・ ゆるい感じで唄うのでヨロシクです^^ (たぶん曲によっては 何度もミスりながら唄う事になると思います)


今日は・・(4月18日)水曜日 ライブ
今日は 長良公園で唄おうか迷ったのですが 庭の掃除とかいろいろとやっていたら遅くなったので いつものカラオケで 柳フェスの練習をしてきました。。
下の写真は4月4日に撮影

今日(4/18) の様子は・・もうチューリップ終わり↓

さつきも花はチラホラ・・

ブルーベリーの花です(ラビットアイ系)

暖地サクランボ 少し色付いてきました・・

佐藤錦の方はまだまだ・・

イチゴは3個ほど収穫 あとは鳥が・・ 取り合えずネットを付けてみた。。

ビオトープ メダカは元気です。。

右のイチゴはピンク色のイチゴなのですが・・ 味は桃みたいだと娘が(お姉ちゃん)言ってました 甘いらしい^^

水槽の水替えをしました。。

たくさん小さな子供が生まれています。。(グッピー、プラティー、モーリー、ソードテール等)

今日は禁煙室が開いてなくて チャイルドルームで練習(いつも行くカラオケです)
0
下の写真は4月4日に撮影

今日(4/18) の様子は・・もうチューリップ終わり↓

さつきも花はチラホラ・・

ブルーベリーの花です(ラビットアイ系)

暖地サクランボ 少し色付いてきました・・

佐藤錦の方はまだまだ・・

イチゴは3個ほど収穫 あとは鳥が・・ 取り合えずネットを付けてみた。。

ビオトープ メダカは元気です。。

右のイチゴはピンク色のイチゴなのですが・・ 味は桃みたいだと娘が(お姉ちゃん)言ってました 甘いらしい^^

水槽の水替えをしました。。

たくさん小さな子供が生まれています。。(グッピー、プラティー、モーリー、ソードテール等)

今日は禁煙室が開いてなくて チャイルドルームで練習(いつも行くカラオケです)


新曲への想い。。 ライブ
新曲への想い。。
1995.9月から曲を作り初め 毎年の様に新曲を作り 新曲を中心にライブをやってきました 自分的には 新しい曲へのこだわりが有ります 曲のテーマを決め 新しい事を取り入れながら 新曲を作ってきました(中には偶然 突発的に出来た曲も有ります) 当然 同じような曲ばかりでは新曲の意味が無いので 奏法を(弾き方)を工夫したり コードを工夫したり 新しいジャンルに挑戦したりと いろんな事をやっています 今回の新曲「おいでよ!」の歌詞は 淋しい時や辛い時に オレたちのリズム(曲)に合わせて楽しく踊ろうよ 時には皆で羽目を外そうよ と言う歌詞にしました ノリのいいリズムでアレンジをしたかったので シャッフルのリズムで ロックンロール風にアレンジをしました。。 progress が 最初のロックンロール風のアレンジ曲で Aのキーで作たので 今回は Eのキーで作りました ロックンロール風にアレンジをするには お決まりのフレーズを入れないとそれらしくならないので イントロや曲中に ロックンロールらしいフレーズを持ってきました だけど何かオリジナリティーに欠けるような気がして それでエンデングに自分で作ったメロディーを弾いて お決まりのエンデングフレーズで終える様にアレンジしました。。
ロックンロールはあまりやってなかったので お決まりのフレーズが弾けるようになるまでにかなり苦労しています 指に関節が痛くて・・
「おいでよ!」 詩/曲 たかい やすお
独りの夜は 酒におぼれるより オレたちのリズムで一緒に踊ろう
Come on Come on おいでよライブに 一緒に踊ろうぜ
Lonely night 淋しさにやられた夜は 独りで部屋に閉じこもっていないで
おいでよ オレたちのライブに 皆で 淋しさも共有しょうぜ
孤独はいつも 人にまとわりつくから
だからおれたちは ノリのいいリズムで踊るのさ Let's Go!
独り悩んで 落ち込んでいるなら オレたちのリズムで一緒に踊ろう
Come on Come on おいでよライブに 一緒に踊ろうぜ
Every day 悩みに囲まれた時は オレたちの曲に合わせて踊ろうよ
おいでよオレたちのライブに 皆で 辛さも共有しようぜ
踊れば忘れられる 辛い事も 時には皆で羽目を外そうぜ
※最後まで読んでくれて 有難うございます もし新曲「おいでよ!」聞く機会が出来ら是非 聞いてください^^
0
1995.9月から曲を作り初め 毎年の様に新曲を作り 新曲を中心にライブをやってきました 自分的には 新しい曲へのこだわりが有ります 曲のテーマを決め 新しい事を取り入れながら 新曲を作ってきました(中には偶然 突発的に出来た曲も有ります) 当然 同じような曲ばかりでは新曲の意味が無いので 奏法を(弾き方)を工夫したり コードを工夫したり 新しいジャンルに挑戦したりと いろんな事をやっています 今回の新曲「おいでよ!」の歌詞は 淋しい時や辛い時に オレたちのリズム(曲)に合わせて楽しく踊ろうよ 時には皆で羽目を外そうよ と言う歌詞にしました ノリのいいリズムでアレンジをしたかったので シャッフルのリズムで ロックンロール風にアレンジをしました。。 progress が 最初のロックンロール風のアレンジ曲で Aのキーで作たので 今回は Eのキーで作りました ロックンロール風にアレンジをするには お決まりのフレーズを入れないとそれらしくならないので イントロや曲中に ロックンロールらしいフレーズを持ってきました だけど何かオリジナリティーに欠けるような気がして それでエンデングに自分で作ったメロディーを弾いて お決まりのエンデングフレーズで終える様にアレンジしました。。
ロックンロールはあまりやってなかったので お決まりのフレーズが弾けるようになるまでにかなり苦労しています 指に関節が痛くて・・
「おいでよ!」 詩/曲 たかい やすお
独りの夜は 酒におぼれるより オレたちのリズムで一緒に踊ろう
Come on Come on おいでよライブに 一緒に踊ろうぜ
Lonely night 淋しさにやられた夜は 独りで部屋に閉じこもっていないで
おいでよ オレたちのライブに 皆で 淋しさも共有しょうぜ
孤独はいつも 人にまとわりつくから
だからおれたちは ノリのいいリズムで踊るのさ Let's Go!
独り悩んで 落ち込んでいるなら オレたちのリズムで一緒に踊ろう
Come on Come on おいでよライブに 一緒に踊ろうぜ
Every day 悩みに囲まれた時は オレたちの曲に合わせて踊ろうよ
おいでよオレたちのライブに 皆で 辛さも共有しようぜ
踊れば忘れられる 辛い事も 時には皆で羽目を外そうぜ
※最後まで読んでくれて 有難うございます もし新曲「おいでよ!」聞く機会が出来ら是非 聞いてください^^
