メモリーズショット メモリーズショット

2003.1月だったと思う 岐阜トヨペット美濃加茂ショールームにて オープンイベントで唄わせていただきました・・
リゾネイターギター(ドブロギター)オープンDでボトルネック使用 ボトルにはガラス製とか瓶の首や真鍮製などあるけど 俺はステンレスのを好んで使ってる 指は小指にはめる 人差し指や中指 薬指はコードを押さえるのでボトルははめない「あんたの香り」を演奏中

路上ライブVo.7 ライブ
昨日は雪がチラついたり日が差したりと・・
寒かったので 1時間位うたって早めに切り上げた いつもの場所で唄ったけど 寒さはどん底 早く暖かくならないかな。。
0
寒かったので 1時間位うたって早めに切り上げた いつもの場所で唄ったけど 寒さはどん底 早く暖かくならないかな。。

路上ライブVo.6 ライブ
昨日は散散だった・・・
いつもの場所に着き アンプのセッティングをしてギターのチューニングをしていると
警官が2人 職務質問?を受けた ここで唄う許可が有るのか? ここは公共の場でここで唄ってはいけないとの事 前にもこの場所で唄っているのになぜ?・・
人の通行の邪魔になるとの事 道?通路は広くどう見ても邪魔にはなっていない それよりも通路に無断で置いてあるたくさんの自転車の方がよほど邪魔になってる・・
どこで許可を貰えばいいのですか?と尋ねると・・市役所にでも聞いて下さいとのこと
仕方なくかたずけて その足で市役所へ 8階にある岐阜駅前を管理している課へ行き許可を求めた 結果は個人には許可は出せない 岐阜市に関わるイベントで使用するとか市に関わるならばOKだそうだ でもそれ以前に 許可を取らなくてはいけない行為なのか?とも言われた ラジカセを持っていきそこで鳴らすのに近いとも言ってくれた 1から10を厳しく取り締まるとなにも出来なくなる ファジーな部分があり 今の状況は唄っているのを迷惑と誰かが警察に通報をして警官が来た訳ではない 通行の邪魔でなければこの程度は良いのではと言ってもらえた 実際に俺が唄うから たくさんの人だかりができるとか 爆音を鳴らす訳でもない 5wの単3電池6本で鳴る小さなアンプ・・
迷惑をかける気はない が 人は生きている以上 多少の迷惑はかけたり かけられたりして生きている そこで唄ったために死亡事故につながったとかは考えにくい
出来れば 俺の歌を聞いてくれる人がたくさん集められる様になるまでは路上ライブを続けたい
0
いつもの場所に着き アンプのセッティングをしてギターのチューニングをしていると
警官が2人 職務質問?を受けた ここで唄う許可が有るのか? ここは公共の場でここで唄ってはいけないとの事 前にもこの場所で唄っているのになぜ?・・
人の通行の邪魔になるとの事 道?通路は広くどう見ても邪魔にはなっていない それよりも通路に無断で置いてあるたくさんの自転車の方がよほど邪魔になってる・・
どこで許可を貰えばいいのですか?と尋ねると・・市役所にでも聞いて下さいとのこと
仕方なくかたずけて その足で市役所へ 8階にある岐阜駅前を管理している課へ行き許可を求めた 結果は個人には許可は出せない 岐阜市に関わるイベントで使用するとか市に関わるならばOKだそうだ でもそれ以前に 許可を取らなくてはいけない行為なのか?とも言われた ラジカセを持っていきそこで鳴らすのに近いとも言ってくれた 1から10を厳しく取り締まるとなにも出来なくなる ファジーな部分があり 今の状況は唄っているのを迷惑と誰かが警察に通報をして警官が来た訳ではない 通行の邪魔でなければこの程度は良いのではと言ってもらえた 実際に俺が唄うから たくさんの人だかりができるとか 爆音を鳴らす訳でもない 5wの単3電池6本で鳴る小さなアンプ・・
迷惑をかける気はない が 人は生きている以上 多少の迷惑はかけたり かけられたりして生きている そこで唄ったために死亡事故につながったとかは考えにくい
出来れば 俺の歌を聞いてくれる人がたくさん集められる様になるまでは路上ライブを続けたい

路上ライブVo.5 ライブ
昨日は 寒かったけど風が無かったので唄いやすかった・・
いつもの場所で13時から2時間くらい唄った
今日も聞いてくれる人居ないのかなと思いきや
オレの後ろで聞いてくれてたらしく いきなり前に来て 「歌 上手いですねぇ・・」
とか「言葉を丁寧に唄ってますねぇ・・」と声を掛けてくれた
嬉しかったッ^^
その後 少ししてから別の人が「これ少しやけど・・」とお金を置いて行ってくれました 「頑張って・・」と応援もしてくれた
少しその方と話をして ライブのチラシを渡し 水、土はここで唄ってますからまた聞いて下さいとPRをした
又 聞きに来てくれると良いけどなぁ・・
その後に新曲の「頑張って↑」を唄った
0
いつもの場所で13時から2時間くらい唄った
今日も聞いてくれる人居ないのかなと思いきや
オレの後ろで聞いてくれてたらしく いきなり前に来て 「歌 上手いですねぇ・・」
とか「言葉を丁寧に唄ってますねぇ・・」と声を掛けてくれた
嬉しかったッ^^
その後 少ししてから別の人が「これ少しやけど・・」とお金を置いて行ってくれました 「頑張って・・」と応援もしてくれた
少しその方と話をして ライブのチラシを渡し 水、土はここで唄ってますからまた聞いて下さいとPRをした
又 聞きに来てくれると良いけどなぁ・・
その後に新曲の「頑張って↑」を唄った

メモリーズショット ハーサンのミュージックタイムマシーン

2004.12.19.のAM岐阜ラジオ「ハーサンのミュージックタイムマシーン」の様子
撮影=たかい
GBSサンシャインスタジオにて
左は伊藤りえさん 右=ハーサン(河原龍夫さん)
ゲスト=たかいやすお
