2009/7/9 | 投稿者: 着付け屋さくら


今回の前撮りの花嫁さんは美容師さん。ご自分の個性を生かしたステキなヘアと斬新な色遣いの引き振り袖、とてもよくお似合いでした。
新郎さんは、TheFujiyaGohonjinののキッチンスタッフの方。紋服に、武士のようなヘアースタイルと髭が映えて、とてもかっこよかったです。ただ、新郎さんのお写真、お支度終了後すぐに失礼させていただきましたので、せっかくのお写真がありません。残念!ごめんなさい・・・
でも、きれいな花嫁さん、一枚だけお写真を撮らせていただきブログに出させていただきました。今回、ご了解なく載せてしまいましたが、あまりの美しさに免じて、お許しいただければと思います。

Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved
2009/7/4 | 投稿者: 着付け屋さくら

TheFujiyaGohonjinさんのブライダルフェアー。
人気の模擬挙式は、午前は洋装、午後は和装で行われました。
モデルさんは藤屋のスタッフの方たち・・・
今回使用したブーケは新郎役「トシ」さんの手作り。とっても涼しげな緑がきれいに映えるブーケでした。当日、新しいベビーが誕生したトシさん。寝不足の中でのブライダルフェアーのモデルとなりましが、記念すべき日、きっと、意気込みも違ったことでしょう。
新婦役は、いつもアテンドをされている「ちっち」。端正な顔立ちが一段と美しく、眩しい限りです。ヘアーのかんざしはアンティーク。昔、帯留めで使っていたものをかんざしにしたそうです。今と昔が美しく調和しているTheFujiyaGohonjinさんの音楽堂にマッチした、魅力的な姿でした。そして、何よりも、重量のある格調高い黒の打ち掛け姿は、見学に来られたカップルの心に残ったのではないでしょうか。
美容は、メイクマリエの柳田さん。衣装はTREATさんでした。

Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved
2009/7/3 | 投稿者: 着付け屋さくら

6月25日発売の長野こまち8月号の特集にて、きつけ屋「さくら」でお支度した浴衣のモデルさんが掲載されました。


浴衣もただ着るのと全体のコーディネートができているのでは全然おしゃれ度が違います。


今日のロケは、浴衣に帯・小物に髪飾り、ゲタにバックなど、細かく合わせる事から始まり、振り付け・お着付けなど細かい分野にまで関わり、日頃の仕事が大いに役だった一日と感じました。
「ヘアー」 小山 美智子
「きつけ・コーディネイト・振り付け」 西沢 妙子 原田 浩子
(小物・髪飾り・一部衣装を提供させていただきました)

Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved
2009/7/1 | 投稿者: 着付け屋さくら

6月25日発売の長野こまち8月号の特集にて、きつけ屋「さくら」でお支度した浴衣のモデルさんが掲載されています。後日、さくらブログで、こまち8月号では見られないロケ中の写真や、数々の結婚式で鍛えたアテンド視線の写真を公開しますので、お楽しみに!
PS
是非、書店・コンビニで「こまち8月号」を購入してくださいね!

Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved
2009/7/1 | 投稿者: 着付け屋さくら

お母様のお見立てした総絞りの引き振り袖。背中に大きく芭蕉ひだの帯結びを結んでみました。この衣装は、パティオ大門に新規オープンしたTREATさんでチョイスしたものです。

明るい花嫁さんは、とってもやさしい新郎さんと、あうんの呼吸で、本当に仲がいいカップルです。ご一緒させていただいて楽しい一日を過ごさせていただきました。

そして、涼しげな色合いの振り袖は、花嫁さんが成人式に着たもの。こちらも、お母様が着られることをご希望されました。帯は裏地のピンクのひだを生かして結んでみました。
今回はTheFujiyaGohonjinさんでの前撮りでした。
ヘアメイクは、メイクマリエの市橋さん。写真は、ルーチェの赤間さん。着付けは、原田でお支度させていただきました。

Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved