2008/12/30 | 投稿者: きつけ屋「さくら」
きつけ屋「さくら」では、毎年恒例のお仕事「レンタル屋さんの成人式前撮り」。この時期になると、今年も最後だと実感してしまう大きな行事の一つになりました。日々鍛え上げた腕を見せるときでもあるので、断然さくらスタッフも熱が入り、頑張りました。きつけ屋「さくら」は、6人のスタッフが入り、五つの帯結びをベースに創作のアレンジに力を入れてみました。みなさんに喜んでいただけたようで、とてもうれしかったですが、頭の中では、もう、来年の成人式のことが頭をよぎりました。来年も喜んでもらえるよう、日々努力です。頑張ります〜!




Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved




Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved
2008/12/27 | 投稿者: きつけ屋「さくら」
TheFujiyaGhonnjinnさんで、年内最後のブライダルフェアーで、和装のお支度をしました。

モデルは、Ghonnjinnスタッフのお二人です。色目がステキなフォーミスさんのお着物でした。ヘアーメイクは、メイクマリエの高手さん、模擬挙式は、音楽堂で執り行いました。

若い、将来のカップルが、熱心にイメージをふくらませていました。その中に、私の親戚の彼女も参加し、見て感動、びっくりしていました。
Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved

モデルは、Ghonnjinnスタッフのお二人です。色目がステキなフォーミスさんのお着物でした。ヘアーメイクは、メイクマリエの高手さん、模擬挙式は、音楽堂で執り行いました。

若い、将来のカップルが、熱心にイメージをふくらませていました。その中に、私の親戚の彼女も参加し、見て感動、びっくりしていました。
Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved
2008/12/26 | 投稿者: きつけ屋「さくら」
このごろ、結納を終えたMさんは、マリアージュで結婚式をなさるご友人のおよばれ。お友達とご一緒に、さくらサロンでヘアーメイク、きつけをして出発されました。

お友達同士で、「みんなで着物で行きましょう」と約束し、着物で行くことになったとか。そして、大勢の着物のお友達と行き会うのが嬉しくて・・・とおっしゃっていました。結婚式におよびした方も嬉しいのではないでしょうか?Mさんより前にお支度した方がいたのですが、偶然、同じ会場のおよばれの方でした。皆さまに、このようにたくさんご利用いただき、本当に嬉しい限りです。


Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved

お友達同士で、「みんなで着物で行きましょう」と約束し、着物で行くことになったとか。そして、大勢の着物のお友達と行き会うのが嬉しくて・・・とおっしゃっていました。結婚式におよびした方も嬉しいのではないでしょうか?Mさんより前にお支度した方がいたのですが、偶然、同じ会場のおよばれの方でした。皆さまに、このようにたくさんご利用いただき、本当に嬉しい限りです。


Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved
2008/12/25 | 投稿者: きつけ屋「さくら」
明日は、彼のもとに行く、今日は何かと忙しい中、お母さんと娘さんは時間を惜しむかのように、慌ただしく、やることが尽きません。そんな中、ご自宅へお嫁入りの準備にお邪魔しました。

「明日は天気になればいいなあ〜」と、みなさんおっしゃる中、「雪もステキよ〜」とお話すると、みなさん、納得されました。

勲四等を頂いた立派なおじいさまに準備を見ていただきながら作業を進めました。

毎日使い慣れた、我が家のすべての物がいとおしく見えます。

慣れ親しんだ物にお別れを言って家をでる。すごく、かっこいい!と思いませんか・・・

明日はいい一日にしましょうね!
Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved

「明日は天気になればいいなあ〜」と、みなさんおっしゃる中、「雪もステキよ〜」とお話すると、みなさん、納得されました。

勲四等を頂いた立派なおじいさまに準備を見ていただきながら作業を進めました。

毎日使い慣れた、我が家のすべての物がいとおしく見えます。

慣れ親しんだ物にお別れを言って家をでる。すごく、かっこいい!と思いませんか・・・

明日はいい一日にしましょうね!
Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved
2008/12/24 | 投稿者: きつけ屋「さくら」
長野市の中部青少年ホームにて、カルチャー二日目はメイクの勉強をしました。

キュートなメイクをご希望の方が多く、さんぼ美容室の水谷先生のご指導で、熱の入った講習会でした。

目、まつげ、ラインの入れ方、つけまつげなどの付け方も、みんなで体験していただきました。

女性なら誰でも「美しくなりたい!」と願います。明日からのメイクで、一つでも二つでも参考になれば嬉しいですね。
Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved

キュートなメイクをご希望の方が多く、さんぼ美容室の水谷先生のご指導で、熱の入った講習会でした。

目、まつげ、ラインの入れ方、つけまつげなどの付け方も、みんなで体験していただきました。

女性なら誰でも「美しくなりたい!」と願います。明日からのメイクで、一つでも二つでも参考になれば嬉しいですね。
Copyright (C) 2005 kitukeya-sakura.com All Rights Reserved