夕食を作っていたら、パパが「うちにcoopの一口餃子ある?やばいって」と言ってきた。
え〜??何のこっちゃ?と思っていたら、皆さんご存知の通り。TVニュースでやってました。ビックリです。
幸い、うちは該当する冷凍食品は買ってないけど、とってもコワイ。
大学の専攻もアジアオセアニア文化で、中国の歴史をやっていたので、中国好きな私。数年前の反日デモの時は「中国って‥‥」と言う人には擁護してきましたが、昨年の食品や日用品の安全性が揺らぐ事件が多くなると、さすがにテンションが下がってきた。そこへこの農薬混入事件。まだどうして混入したか、何に混入してるかの真相はわからないけど、自分で気をつけなきゃいけないんだなあ‥‥。
たまたま、今日、20年ほど前に初めて中国旅行に行った時の写真を見てたところ。私たちがバスの中からカメラを向けたら、一生懸命、荷馬車の上でポーズをとってくれたおじいさん。自転車の荷台に、捌いたばかりの豚の半身がでろ〜んと置いてた青年。
2004年に北京に旅行に行った際には、自転車から車へ移行して、昔と様変わりした中国(当たり前だね)に驚いたものだった。それでも外国人観光客には国家の威信をかけてもてなしてくれてた。だから、ツアーで連れてかれる漢方薬やお茶のお店は高いけど、安全。
でも、あとから考えれば、普通のスーパーで買物したり、道ばたのお店で買い食いしたりしてたから、何事も無くて良かったなあ‥‥。きっとこの4年の間でも、1年1年状況は違ってるんだろうな。
今。オリンピックを前に、中国はどこへ向かってるのか‥‥。

0