今週は木曜日が学校が先生の研修で休みなので、火曜日からママの実家に行く事にしました。
今年は敦賀祭りには行けないだろうとあきらめていたのに、急に敦賀に行く事になり嬉しい。ちょっと遅い、私たちの夏休みと行ったところ。おかげで、今年も祭りの懐かしい味を味わえました。祭りの味と言えば、昔から気比さんの鳥居のたもとに出る『ういろう』屋さんと、ベビーカステラ。
ういろう屋はその場で蒸し上げて売っており、いつも長蛇の列。知り合いの和菓子屋に言わせると「あれはほんまものじゃない」と言うのだけど、誰が何と言おうとやっぱり気比さんの鳥居のういろうが、祭りの味。家族みんなに聞いてみても、やっぱりあれが一番と口を揃えて言う。黒・白・ピンクの3色あるのだけど、私は黒砂糖の黒が一番好き。
ベビーカステラは、今回家族と話してて気がついたのだけど、もしかしたら敦賀の人はベビーカステラの味にとてもうるさいんじゃないかなあ。三宝屋のベビーカステラが一番人気で、露店の周りをぐるりと並ぶのはいつものこと。私なんぞは並ぶのがイヤなので、三宝屋はあきらめて、適当な露店で買ってしまう。母の知人は、「あそこに出てるベビーカステラがおいしい」と聞くと買いに走ったらしい。家族でベビーカステラの話をしてても、「どこそこで買ったのは冷めたら堅くて食べれたものじゃなかった」とか「あそこの露店のは、味がいまいち」とかなかなか評価が辛い。妹の旦那は、『三宝屋』のを買って来て!と指名買い。ホントおもしろい。
ちなみにヒロキは、射的とカメ掬いを楽しみました。カメは21匹掬って遊んで、1匹もらって帰ってきたので、黒ゼニガメがうちのペットのミドリガメの仲間入りをしました。まだとっても小さいので、ミドリガメと一緒にするといじめられるかもしれないので、まだ小さいケースに隔離中。

0