土曜日は、いつもスキーにおいでになるSさん&Nさんが、バイクでのツーリングで遊びに来てくれました。連れのHさんも含め、みんなビッグバイク。いいなあ。
私もパパも昔は250ccのバイクに乗ってて、ツーリングによく行ったものだけど、ヒロキが生まれてからは乗らなくなったので手放したのでした。バイクはいいなあ。機動性ばっちり、エンジンのパワーを感じ、『バイクは私』みたいな一体感。
うちは父親もバイクに乗ってて子供の頃、よく乗せてもらいました。何才の頃か、母親が「お父さん、帰ってこないねえ」と父親の750で様子を見に行こうとまたがった途端(今にして思えば免許あったのか?)、バイクを倒し、あきらめてました。
その影響あってか、学生時代に私を含め姉妹3人ともバイクの中型免許をとり、末妹にいたっては限定解除まで取りました。私がバイクに乗り始めた頃に、父親も再びバイクを買いました。残念ながら一緒にバイクに乗る事はなかったけど、父親も娘とバイク好きを共有できて嬉しかったのかもしれないなあ。
あ、真ん中の妹は、バイクを中古で買ったはいいけど、自宅からガソリンスタンドに行くために右折して国道に出ることができず、1回乗っただけであきらめてサヨナラしました。
今でもたまにバイクに乗る夢を見ます。パパに「バイク欲しいなあ」って言うと、「いつ乗るの?」「どこへ乗るの?」と聞かれる始末。う〜ん、確かにここは気温が低いから、快適に乗れるのは6月〜10月がいいところ。しかも12月〜4月は雪でまず乗れないから、その間どこに置く?となる。おまけに買い物にちょい乗りすると、段ボール満載の野菜や肉をバイクに積むはめになる。ああ、やっぱり買えない。

0