ここ数日、暖かい日が続き、雨も少し降り、急激に雪解けが進みました!!
雪が溶けると、地面が出てくるので、GWまでに庭仕事に追われてます。
実家からもらってきたパンジーも、根が回りすぎてるので、急ピッチで植え付け。
玄関が華やかになりました!!

今年は残雪が多かったので、野ネズミの食害がひどく、ムスカリの植木鉢はことごとく食べられてしまってるのですが、蕾が一つだけ大きくなってきました!!

アナベルの茎やバラの茎は野ネズミに齧られまくって剪定が大変。
ネズミの食べ物がないんですね‥‥。

雪が溶けた家庭菜園。丸いボールみたいなのはルバーブ。早々と出てきました。
カモシカに食べられるとイヤなので、苗ケースかぶせてみました。
庭のフキノトウは、全部カモシカに食べられてます。カモシカも餌がないんですねえ。

すでに日当たりのいい、カラマツの芽が大きく緑色になってきました!|早いなあ!

つい先週まであった庭の残雪はほとんどなくなり、残すは屋根雪が落ちて積もった雪山。
結構、季節が追いついてきたみたい。帳尻が合うもんですねえ。

庭で見つけた粘菌。
ルリホコリ!
うちの庭にいたとは!!


0