週末ワイナリー巡り2日目午後その2

リュードバンの向かいの、はすみふぁーむへハシゴ(笑)。近くとは思ってたけど、まさか目の前とは思わなかった‥‥!

こちらもグラスでオーダー制のティスティングのみ。
椅子だけですし、ツマミもないし、もう飲めません。(笑)

プラバンの手作りグラスチャームが可愛かった!
プラバンで、こういう利用の方法もあるんだなあ!

はすみふぁーむは、上田市柳町にカフェレストランがあるので、こっちに改めて行きたいですね。(以前行った時は、あいにくとお休みだった‥‥)
今回は4軒回って来たけど、東御上田エリアはワイン特区なので、他にもいろいろなワイナリーや委託醸造してワインを作ってるところがいっぱい。
もう少し広域で見ると、小諸にはマンズワインがあり、ここで作られてるソラリスシリーズの東山カベルネは上田市の畑の葡萄で、先日トランプ大統領の晩餐会で提供されたそうな。
友達が「飲んでみたい!」って言ってるから、いつか味見に行かないと。(笑)
メルシャンも上田市丸子に毬子ヴィンヤードを作ってるし。
山の反対側には、須坂の楠わいなりー、小布施ワイナリー、高山ワイナリーなどたくさん。
ワインと日本酒には不自由しません(笑)。
そうそう、伊那では、本坊酒造が、信州マルスウィスキーも作ってるんですよ。

0