奥志賀遠征。
ヒロが中学生の時に、志賀少年クロスを応援に行って、半日志賀を滑った時に一度行ったっきり。
ヒロはといえば、小学4年から中3まで毎年志賀には行ってるけど、滑るのはクロスの一ノ瀬コースのみで、アルペン板では志賀を滑ったことがない!(笑)

峰の原が朝から快晴だったのですが、志賀は午前中マイナス10℃の雪降りで寒くて寒くて。くじけそうでしたが、午後から晴れて最高でした。
アイスバーンの上に、パウダーが15cmほど乗ってる状態。
奥志賀の上級コースはコブがないフラットなバーンでしたが、ベースがカリカリなので、パウダーが降ったところで良かった。ホッ。
私とパパは、普段峰の原や菅平しか滑ってないので、体に滑れる距離が600mしか刻み込まれてなく、長いコースはついついこの距離ごとに休憩しながら滑走。持久力ないです‥‥。
ヒロは隙あらばコース外のパウダーをすべりたくてうずうず。
しかしながら、奥志賀もコース外は雪が少なそうで危なそうです。
幸い、リョウ君に合流できて、一緒にパークを楽しめたのでヨカッタヨカッタ!
帰りは、お得に温泉に入れる「物味湯産手形」を使って、中野の長嶺温泉に初めて行ってきました。
癖のあるお湯の質ですが、かけ流しで、メタケイ酸が入っててお肌すべすべタイプ。
ずらりと並ぶこけしと土雛がすごい!


0