日曜日、季節はずれに暖かく、久しぶりに志賀高原〜草津〜嬬恋とぐるっと1周ドライブしてきました。
志賀高原へは、息子が小中学校の時はクロスカントリースキーの大会の応援で毎年行ってたのですが、何年ぶり?6年ぶりかあ。
『雪のない志賀高原』となると、10年ぶりくらい。(笑)
紅葉の志賀高原、いいですねえ。池とか水辺と紅葉、っていいわあ。
おかげで車もめちゃ混みでした。
根子岳に登ると、向かい側に志賀高原の横手山が丸見えなので、横手山の駐車場から「どれが根子岳?」って探したけど、裏から見る山の形が違うので、さっぱりわかりませんでした。

白根山は噴火規制レベル2なので、火口1km圏内は立ち入り禁止。周辺道路も駐車禁止、17時以降は道路閉鎖。
国道292号を通って、こんなに火口の間近を通ってるんだなあ、としみじみ。
帰りがけ、道の駅で、藤の花の蜂蜜を購入。
どんな香りか楽しみ。


0