
今日はいい天気だったので、新しいカメラの試し撮りも兼ねて、真田の角間渓谷へ。
紅葉の名所とは聞いていましたが、実は長野に引っ越して来て約15年にして初めて訪れました。

気持ちのいい木漏れ日の中を歩きました!
と言いたいですが、遊歩道はかなり分かりづらく、人が通ったであろう痕跡を頼りにかなりの急勾配を歩きました。
落ち葉が積もって滑ったり、木の根に足が引っかかりそうになったり、おまけに両側が切り立ったようになってたり、ちょっと危険かも。
ところどころ巨岩の上に行けたりするのですが、高い崖だったりして久々に脚がすくむ経験。
山で気持ちいいけど、命がけのフィールドアスレチックって感じ。


ちなみに、ここには秘湯の1軒宿があり、10時〜15時はお風呂に入れてもらえるそうです。
巨岩の洞窟を利用した岩屋観音があり、昔から信仰する人が通って湯治したんでしょうね。
お手軽な距離の散策でなかなか楽しかったですが、足場が悪いので年配の人には勧められません‥‥。

0