
5月下旬から始まった屋根工事もようやく終盤。
屋根工事ついでに、食堂の天井も直してもらっています。
いつのまにか、大々的なリニュアル工事になってるのに、今さらながら気づきました!!
工事のために、テーブルなど諸々を撤去した食堂を見てるうちに、13年前に「きら星」を開業した当初を思い出しました。
あの当時がら〜んとした空間で、テーブルとか揃えたっけナ。


天井のクロスを貼ってもらって、綺麗に化粧直しが終了。
あとは、掃除してテーブルを元に戻すだけ。
ところが、食堂を掃除してるうちに、パパのスイッチが入っちゃった!!
床のカーペットが気になるから、思い切って張替えしたいと…。
前のオーナーが自分で張ったようなカーペットで、張り方が素人っぽくて気になってたのでした。
タイルカーペットに張り替えようかと、古いカーペットを剥がし始めました。
しばらくして、「カーペット剥がしてたら、衝撃の事実!!スゴいの見つけた!!」と言ってきた。
え?なになに?大きな穴が空いてたとか?
いやもしかして、小判の入った瓶でも見つけたか?
なんと古いカーペットの下から出てきたのは、フローリングの床でした。
冬は寒いからカーペット敷くにしても、この夏はフローリングにしちゃうか?

なんだか感じが変わって新鮮ですが、ツルツル滑る。
椅子のキャスターが滑りまくって座りそこねそうです。
この分では、料理を出してる時に自分たちが滑って転ぶか、料理をこぼす危険があるので、やはりタイルカーペットを張ることにします…。

0