
外食第2弾。
今度は蕎麦です。
先日、岐阜の友人に、「上田方面でお蕎麦の美味しいお店は?」と聞かれました。長野だと、手打ち蕎麦屋で外れはほぼないですが、うちは「おお西」がお気に入り。
ですが、地元民は「草笛」の評価が高いです。
長野に住んで15年、恥ずかしながら草笛には行ったことがなかったので、ついに「草笛」デビューです。

私は野菜天ザル、パパはかき揚げ蕎麦の中盛り、ヒロは月見そばの中盛り。
スゴい量です。
普通の手打ち蕎麦やだと、私は大盛りを頼むのですが、草笛は「普通」で、大盛り以上。上品な蕎麦屋の2枚分はあろうかという勢い。
この量の多さが、気取らなくて、草笛の人気の秘密かもしれない。
同じく量が多いので有名な「刀屋」に匹敵する量です。
ちなみに暖かい蕎麦は中盛りまでしかないそうで、冷たい蕎麦なら大盛りもあります。

たまにはこういうのもいいけど、私としてはそばがきで一杯やれる店がいいなあ。
もっともそんな店だと、パパとどっちが運転手をするかで、牽制しあっちゃうけど‥‥。

0