本日ヒロキ、seventeenになりました。
パパ、「おっ、セブンティーン!って雑誌あったなあ」ってしみじみ。今でもあるんだろうか?
さてさて、バースデーケーキを食べてると、電話がなりました。
「中部電力保安院の夜間連絡の者ですが、昼間いらっしゃらなかったから今電話してるのですが、オーナーさんいらしゃいますか?」
??? 今。21時50分。夜間連絡ってこんな時間に?なんか緊急のこと?漏電とか?
と思いつつ、パパに代わると「ハイハイ、いえ、うちは動力はないです」「ガチャン」で終わり。
「動力電気ですか?」って中部電力が聞いて来る訳ないよね。変!
それに大体、中電が『オーナーさん』って言い方するのもおかしいよなあ。普通契約者の名前だすよねえ。
ネットでサーチしてみても、『中部電力保安院』自体ないし。
やっぱ詐欺系だな。
パパ曰く、「こんな時間に電話してくるのがアヤシい。中電に問い合わせたくてもできないからな」だって。
気をつけましょう!
(動力を使ってる実家が、引っかかってないか心配だワ)

0