みなさま、地震は大丈夫でしたか?
昨日の東北巨大地震の時、ヒロキがたまたまテレビをつけたら、「東京で地震だ」。言ってるうちに、私は菅平と電話中だったのですが、電話の相手も「あ、揺れてる揺れてる」と、2〜3秒後うちも揺れました。
その後は、津波中継のテレビの前に釘付けです。あまりのスゴさに言葉を失いました。テレビを見ながら「早く逃げろ〜」とアナウンスできればいいのにって、地団駄踏んでました。ホントにハリウッド映画のように津波が来るんだ!
長野市内に出かけてるパパの携帯に電話しようとしても繋がらず、メールやSMSも最初の1時間ほどは繋がらなかったり。
川崎の義父母にも電話が繋がらず気を揉みました。携帯メールのやり方を知らないと言うので、今度会ったら、メールのやり方を教えねば。
そして今朝の明け方。いきなり地震で飛び起きました。パパを叩き起こすとぐらぐらと揺れ、携帯の緊急地震メールが鳴ってました。テレビをつけると、長野北部で震度6と言ってましたが、うちのあたりは震度3くらいかな。
その後は、もう一度ちょっと大きめの揺れが来ましたが、あとは震度1くらいのが2回くらい。うちの辺りは、太古の火山の由来の地なので、地盤がしっかりしてるらしく、割に揺れにくい地みたいです。
それよりも、携帯の緊急地震メール「地震発生、強い揺れに備えてください」が、何度も来て(ほとんど揺れなかったけど)、その着信音で起こされて、今日は少々寝不足。
今日は快晴です。峰の原高原スキー場は通常通り営業してます。
東北〜茨城沿岸の津波被害もさることながら、福島の原発がとても心配です。うちの実家の敦賀にも原発があるので(若狭地方も原発銀座と呼ばれるくらいです)、人ごとではありません。
昨日はテレビのニュースを見ながら、原発のあり方について、パパと論戦となりました。

0