と言うのは大袈裟か。
週末に親戚の法事で、私が一人で敦賀に来たのですが、いつもパパとヒロと三人セットで車で行くので、私一人と言うのは初めて。
一人なので車で行くと「肩こりで頭痛い」と言うのが目に見えてるので、電車と高速バスの乗継です。
いろいろと時刻を調べて、特急「しなの」で名古屋に行きそこから高速バス。「しなの」に乗るのは初めて。
そもそも、OLを辞めてからは電車に乗るのが初めてかも。うちは父親がJRだったので、小さいころから電車には実用面で詳しく、時刻表を見て乗り継ぎを調べ、距離を見て料金を調べてと、よくやったもんです。
久しぶりの特急はいいですねえ。鉄子の気持ちが分かるなあ。車窓を見てると飽きない。
名古屋で降りて、高速バス乗り場に行くと、あったあった、ここは昔と変わらない。変わったのは高島屋と松坂屋か。バス乗り場に行く途中、クリスピードーナッツを買う行列に出くわした。最後尾で45分という看板を見てビックリ。ムリ、バスに遅れる。
バスの時間までヒマなので、高島屋のデパ地下をうろうろしてました。
名古屋〜福井便の高速バスは、ちょうど名神高速の集中工事でしたが、15分遅れで到着。こんなくらいの遅れで済んで良かった。バスの中はすっかり寝ちゃいました。
11時に長野を出て(もっとも駅まで約1時間)、敦賀に到着したのが17時過ぎ。トータルで6時間。長野新幹線が北陸方面へ繋がったら、敦賀も近くなるのかなあ。

0