今日はヒロキは元気に学校に行きました。(って、学級閉鎖の間もとても元気でした)
中3は学級閉鎖は解除されたものの、今度は中2にインフルエンザB型が流行ってるらしい。なので部活も当面お休み。地区大会は来月半ばなのにこの分では、まともに練習できそうにありません。残念だね。
午後、長野市内でホームセンターにいると、敦賀のお菓子屋に嫁いだ妹からの電話。
何かと思えば、「敦賀ではもう使い捨てマスクが手に入らない。お菓子工房で使う分も手に入らず困ってるんだけど長野で買えない?」とのこと。
馬鹿者!業務で使う分はちゃんと手配しとけよなあ。ちょうどホームセンターにいるから見て来てあげると答えたものの、売り場に行ったらすっからかん。午前中で売り切れたとか。例の新型インフルエンザが関西で感染拡大してるニュースがTVで流れたかららしい。
それでは、と帰り道、長野市と須坂市のドラッグストアとホームセンターを寄り道してマスクを探していったけど、どこも売り切れでビックリ。売り場に唯一残ってるのは1枚100円以上のちょっと高めで枚数の少ないマスクのみ。お菓子作りの工房で使うには割にあわんわなあ。
なんとか7軒程回って、ラッキーにも不織布の大箱入りのマスクがあったので、妹に連絡。
まさか、長野でもマスクが売り切れてるとは思わなかった‥‥。
夜、TVでマスク姿の人が映し出されており、刻一刻と増える感染者数に気分的に煽られてしまう。マスクをしないと不安になりそう。でも、今日買って来た一番安いマスクじゃあ、ウィルスは通り抜けることができるので、あんまり意味ないけど‥‥。気分の問題だね。
川崎から遊びに来てるじじとばばは、帰りは高速バスを使うというので、とりあえず一箱持たせるか。

0