今日は昨日の悪天から回復し、晴れ間が出てきました。
今日はヒロキの親子レク&学年別参観日&懇談会。中学にもなって親子レクをやらせてもらえるなんて、ありがたい学校です。先生にどうやるのか聞いたら、子供だけで2チーム作ってます、と言うので、「親はどうするんですか」と聞けば、「え、参観では?」「いやいや親は黙ってみてるだけなんて我慢できません」という話になり、親チームも参加。子供チームの勝者と親チームが闘うことになりました。
なんせ、子供が全部で19人、この日参加できた母親は15人。年齢による体力差を考慮して、親は総員でがんばることに。で、子供チーム9人対親チーム15人。試合前の整列では、人数と言い、横幅と言い、この差は何だ?って言うくらい。
何人か小学校の時に少年野球をやっていた子達がそこそこ上手く、付け焼き刃の親はソフトボールなんてやったことない人ばかりで、所詮かなわない‥‥。(勝てるとは思ってないけど、でも素直に負けれないんだなあ)
上手い男子はバッターボックスを反対にさせたり、「今日の晩ご飯は肉無しだぞ」と応援で脅したり、あの手この手。
果ては、親の打球をダイレクトキャッチした子の名前を呼ぶと、子供も分かってて「おっと」なんてわざとボールを落としたり、アウトになりそうな時も見て見ぬ振りをして親を進塁させたり‥‥。まったく母親に付き合ってソフトボールをしてくれた子供達に感謝です。笑えました。
今日の午後は、さぞかしグラウンドが騒がしくて(グラウンドの目の前が小学校の校舎)、小学生達の授業の邪魔になったでしょうねえ‥‥。

0