春になってからこのかた、本の虫。
もともとが活字中毒症というくらいの読書好き。昔から「本に囲まれて暮らしたい♥」と思っていたけど、私の座る場所には読みかけ&読もうと思ってる本が山積み。冬は忙しく読む暇がないので、そのぶん春に本を読みまくってます。時代劇からエッセイ、自然科学ものまで幅広く読んでますが、読書の原点はやはりSFとファンタジーもの。
今週ハマってたのは、「ドラゴンライダー」シリーズの1部エラゴンと2部エルデスト上・下巻。2ヶ月ほど前に手に入れたはいいけれど、あまりの分厚さに(1冊が4cmほど)、覚悟して読まないとと思って今まで待機させておいたのを、今週3冊一気読みです。面白かったので、最終・第3部が気になるのですが、どうなってるのでしょうねえ。原作はこの秋の刊行予定のようです。DVDもまだ見ていないので、ちょっと見たいかなあ。
ナルニア国物語は、小学生の時友達がハマって読みまくってたのを横目で見てたのは覚えてるのだけど、いまだ読んでない‥‥。映画の2作目が公開されるのを機に、原作を読むのが先か、映画を見るのが先か‥‥。とりあえず日曜日にTVで1作目をやるので、まずはこれを見ます。
ちなみにヒロキは、本好きの親としては「読書って面白いんだぞ、ゲームより本を読めよ」と内心思いつつ「この際、マンガでもいいから読めば上出来」と見守ってきました。
唯一、読みたいと言って熱中したのは「デルトラ」シリーズと、「アモスダラゴン」シリーズのみ。うちには児童書ももちろんいろいろと本があるのに、ウチの本を読んでる姿は見たことない。ハリポタだって、DVDは見ても原作本は読もうともしない‥‥(ウチに揃いであるのに)。
なのに、先日、友達から借りてきた「ダレンシャン」のマンガを読んで、「これ、面白いよ、読む?」ときた!
「ああ、これ、原作がベストセラーなんだよ。マンガも面白いけど、原作1冊分が、雑誌連載の都合上マンガ1冊に凝縮されてるから、原作も読むとそれはそれで面白いよ」と言うと、さっそく学校の図書館で「ダレンシャン」の1巻を借りてきて夢中で読んでる。そして「マンガではこうだったけど、本ではこうなってたよ」と感心してました。私も早速両方読みましたが、マンガのあとがきで苦労話が載ってる通り、原作にほんとうに忠実に仕上がっていて素晴らしい。おかげで、ヒロキは今、原作の2巻目を読書中。やった〜!

0