居候タニちゃんのボードはおもしろい。
ボード経験2〜3回くらいの初心者で、うちに新品のMyボード&ブーツを抱えてやってきた。もっとも、足のサイズが30cmなので、レンタルではなかなかぴったりしたのがないかもしれないので、自前のボードとブーツが良いけど。
先日、峰の原高原スキー場のボードスクールGSSのレッスンを受けてがんばってた。レッスンの途中、見かけたので、「どう?」と私が声をかけたのだけど、まったく記憶にないらしい。素晴らしい集中力。
帰ってきてから「レッスンどうだった?」と聞くと、「バインディングのベルトを逆につけてたのが発覚しました」。へ?珍しい。外側につけるベルトを内側につけてたとの事。そんな可能性があるなんて、思いもしなかったけど。ボードをネットで買って、自分でバインディングをつけたのが敗因か。
次の日帰ってきて、今度は「ハイバックの角度が違ってました!」ハイバックの角度によっては、谷周りターンができなかったりする。やはりこれも、初心者なのに自分でつけたのが失敗のもとだね。
今日は今日で、ヘルメットをせずに行って、思いっきり逆エッジをくらったらしい。あれほど、ヘルメットした方がいいよ、身のためだよ、って言ってるけど、体育会系のタニちゃんには多少転んでも堪えないので、最近はすっかりヘルメットを置いてってる。初心者は慣れるまでスッ転び、ちょっと滑れるようになると今度はスピードを出したターンの途中で、いきなり逆エッジになるので、これまた危ない。油断大敵、ヘルメット忘れるべからず。ま、実際に痛い目に合わないと、ヘルメットしないもんだわ。

0