昨日は、お泊まりの3世代ミエコさん・ユキさん・エリカちゃんを『キノコが採れたらいいなあ散歩』にご案内。土曜日は1日中本降りの雨だったけど、日曜日は台風一過の青空で、素晴らしい快晴。暖かく、散歩日和でした。

歩き出して、何気に足元を見たら、おっとそこにはムラサキシメジが!!いつも通り過ぎてた所だけに、ビックリ、ラッキー!ちょっと虫が入ってたけど、きれいな紫色でした。その後、散歩より過酷な、林の中を歩いてクリタケを少し取って、あたりを一回りして戻ったのでした。
今日は朝から風が強かったのだけど、天気もいいので、落ち着かない。ついに夕方、昨日のムラサキシメジを見つけたあたりにもう一度行ってみました。すると、あちこちにムラサキシメジを発見。落葉に隠れてたのをいくつも発見して嬉しくなってしまった。
ムラサキシメジは特別美味しいキノコというわけでもないのだけど、とにかくハッとするような紫色が美しい。それに取った時の、ずっしりとした重量感。キノコ狩りの醍醐味かもしれない。

それにしても、ムラサキシメジの横で、未だにベニテングダケが出てるというのは、やっぱりおかしい秋。

0