
下手な字で はずかしいのですが今とっても気になってます
にほんの心!以前にも触れたのですが理解をしたいと思って
ます。 上の字はご存知の方も居ると思いますが説明させて
頂ます、吾(われ)唯(ただ)足(た)る〔こと〕を知る―
私は満ち足りていることだけを知っている。
とか 自分はただ足りていない事だけは知っている。など
受け取り側の理解は幾つもあるそうですが・・・気になります。
これは龍安寺のつくばい(石の水受)に刻まれていました。
近代日本の作庭家の巨匠 重森さんが弟子の方に送った
言葉として不叶(かなわず)と書いた書を渡したと聞いた事が
あります。しびれます 好きな事をやりたい放題だと思ったの
ですが・・・カッコイイ この気持ち 心構え 受け継ぎたい
ものです。 と この流れで茶道に通い始めました、
この気持ち 形に表現したいものです。
その前に正座でしびれない事のほうが先決でした。

0