少し前に、登山に行きました。
冬のテント登山、景色も良かったが、寒さがこたえたな。
最近思うんだけど、 平地に居て活動していても特に感じないんだが、
登山に行くと自分の衰えを如実に感じます。
40代のころより、今の方が 節制していてこまめに運動もしているんだけど
基本的に維持が精一杯。
30代以前の、パフォーマンスは、遠い過去だね・
行動中、 肉離れや、 膝の故障が起きないように極力無理なパワーのかけ方は
しなくなりました。

また、 行動が8時間近くになってくると、眠くなる。
寒さにも弱くなった、 代謝が落ちているんだなー
在る程度、若いころまじめに登山したので、今の自分がダメなのが良く分かります。
当たり前だけど それが分かるのは、年の功か。
最近、同年代の 登山者の遭難が話題になっているが、何時までも若い時と
同じつもりだと俺も墓穴を掘るかもしれない。
山は、好きなので、又行くけど。 己と 山の状態を知らないと楽しくないことになる。 心して登ろう。
行った山
1日目
北八ヶ岳 北横岳 登りの 半分ゴンドラ使用
2日目
八ヶ岳南部に移動
天女山 下に キャンプ
三ツ頭 往復。頂上の下 でタイムアップ。