ヤンブシ 山伏 に行ってきた。(静岡の梅ヶ島の奥です)
同行者は、大学の先輩。 山で若いと言われて喜んでる?
おっさんコンビです、
山伏岳 と表記にある事もあるけどヤンブシ。 岳は付かない・
山名の札も 岳が後から消してある。
安部川源流域、の最高峰で 2014mの標高 今年の年の山・
新田登山者駐車場→蓬峠→山伏→新窪乗越→大谷崩れ→おおぎの要→新田登山者駐車場
休息入れて 9時間行動でした。 最後の林道が1時間30分ほどかかった・
駐車場まで、舗装路から3キロほどダート
そのすぐ上が登山口。

水量の多い綺麗な澤・この沢の横をしばらく進む。

最近崩壊したらしい、登山道。 何カ所かこんな風にくづれていた・
後は良い道。

岳が後から消してある山頂の立て札。
頂上で。記念撮影・

南アルプスの、南部の主脈が近い・天気は曇り気味・

稜線は凄く、神秘的な感じ 貸し切り状態で最高・ 人いないな
カモシカは居たけど。
大谷崩れは、 期待していた豪快さ、快適に下れました。
新しい靴もなかなか良い感じになってます・
ヤンブシ 人が少なく堪能できた・ 山奥感が高く満足・
予想よりかなり良い山でした・
次は、どの山に行こうか。
予定だと 飯盛り山 親子登山 その後 剣。