今年一番の寒波、が東北を覆う中登ってきました。
1月11日(土)朝東京発( 午後2時頃 澄川スキー場集合
リフトで澄川→後見ゲレンデ上部BC

1月12日(日)BC→大黒天→刈田岳→BC
1月13日(月)朝下山帰京

このへんまでは余裕

とにかく、雪が降りしきり 視界は15メートルと無く
行き慣れた蔵王が別の山のような感じでした。
方向を失わないように、3人交代に10メータ進んでは、止まるを繰り返す。
携帯のGPSは、この位寒いと役に立たないなー 電池があっという間に無くなるやっぱり専用機が必要。

頂上の鳥居は、樹氷のようになっていた。
帰りの滑降も先が見えないので、なかなかスピードを出す踏ん切りが付かなかった。
テントに戻って安心かと思いきや 雪がかなりの勢いで降り積もり
雪かき、、

冬山気分を満喫した…もっとお気軽に登って宴会のつもりだったのですが。
冬の山は,天気が崩れると,何処でも怖いね・