夏休みに入りましたが、娘は補習授業で連日登校… 息子は野球(部活)と“本当の”補習授業で休む間もなくですが、元気に頑張っています。
あ、神中野球部

の全飛大会は初戦敗退となり3年生は引退…新チームがスタートしました。
9月の新人戦に向け“打倒古中”を掲げて頑張っています。
ワシの夏休みはあったような無かったような…こんな工事でほとんど出社してました。
変電設備の更新工事です。
さてさて、本題。
昨日は地元の子ども会行事でしたので代休をもらって…地元の公民館(神社)に泊まってBBQや肝試しや花火を楽しみました。
目玉は、神岡にあるのに殆どの保護者も行ったことのない
深洞湿原の散策です。 ここ、国有林ですので許可がないと入ることすらできません。 今回は森林組合の森林官に同行いただき案内してもらいました。
海抜は1500m程度ですが、2000m越えじゃないと生えない樹木があったりする不思議な場所だそうです。 とっても涼しかったです。
で、公民館に帰ると
まずは流しそうめん!
ワシ、この竹を割りました。
初体験でしたが、案外簡単に割れるんですね。
この後はBBQや花火をやって泊ですが、すみません、酔っ払ってしまい写真がありません

がっつり飲んでしまったので、今日はキツかった


0