2008/8/14
盆休み! ベロの心
●
今日は祖母の家に行きました。
今年の一月いったきりでとても久々でした。
もちろん舞台のチラシを持って行きました。
こんな時しかこないんだからと言われました。
祖母はメチャメチャ背が高いのですが、少し背中が丸くなったように思いました。
もっと普段から顔を見に来ないとなと思いました。
いよいよ明後日から強化合宿が始まります!
その準備をしているのですが、早くも忘れ物がありそうで不安になっています。
そしていつも人より荷物が多くなるので、今回は少なめにしたいです。
もし!?って事を考えて予備を入れると多くなるので、今回は最低限度にまとめようと思います。
後、忘れてはいけないのが常備薬です。何が起こるかわからないので絶対に忘れられないです。
後は練習着、ダンスシューズ、メイク道具、タオル、歯ブラシなどだよな・・・。
抜けはないと思うのだけれど不安です。
最後に絶対寝坊しないようにしないとな。誰かモーニングコールしあいませんか?
そして今日のおまけ写真★
●祖母の家のチロも舞台を楽しみにしています♪●
0
今日は祖母の家に行きました。
今年の一月いったきりでとても久々でした。
もちろん舞台のチラシを持って行きました。
こんな時しかこないんだからと言われました。
祖母はメチャメチャ背が高いのですが、少し背中が丸くなったように思いました。
もっと普段から顔を見に来ないとなと思いました。
いよいよ明後日から強化合宿が始まります!
その準備をしているのですが、早くも忘れ物がありそうで不安になっています。
そしていつも人より荷物が多くなるので、今回は少なめにしたいです。
もし!?って事を考えて予備を入れると多くなるので、今回は最低限度にまとめようと思います。
後、忘れてはいけないのが常備薬です。何が起こるかわからないので絶対に忘れられないです。
後は練習着、ダンスシューズ、メイク道具、タオル、歯ブラシなどだよな・・・。
抜けはないと思うのだけれど不安です。
最後に絶対寝坊しないようにしないとな。誰かモーニングコールしあいませんか?
そして今日のおまけ写真★
●祖母の家のチロも舞台を楽しみにしています♪●


2008/8/14
お兄ちゃんたちがくる前に… ★アイリの日記★

今日はお昼からお兄ちゃんたちが泊まりに来るからと言っていたので、お兄ちゃんたちが来る前に練習をしました。
先週の日曜日歌の事で金岡先生に何て言っているかわからないって言われたから、どうやったら聞きやすくなるか考えてやってみたけど…
難しかった

でも、 頑張ろ


2008/8/14
束の間の・・・ 未来からの贈り物☆レポート
久々のレポートです。
前回から早くも1ヶ月が過ぎ・・・
とうとう本番まであと1ヵ月というところまで!
7月は・・・試練!試練!試練!
試練の連続でありました。
やればやるほど乱れる芝居・・・
かたまるどころか気持ちさえ入らない・・・
いつまでたっても段取り・・・
エリ先生の激が飛ばない日はありませんでした。
金岡先生に歌の指導をしていただき、
基礎トレーニングやそれぞれの歌の弱点、
リズムのとり方などを指摘していただきました。
それを踏まえて皆練習していたのですが・・・
とうとう来ました、あの試練!
そう井上竜次先生の『気持ちで』・・・。
ただ歌っていればいいのではありません。
『表現』をのせて歌わなければ意味がないのです。
そんなの当たり前のことですが、
色々なチェックをしながら歌ってしまい
気持ちそっちのけ〜になってしまったのです。
そこでつっこまれた『もっと気持ちをこめること』。
何度かトライしてみましたが、なかなか・・・。
気持ちがあるにはあるけれど、表に現れるまでに至らない。
・・・想いがまだまだ小さいということ。
人数が多ければ多いほどドカーンと気持ちが盛り上がって
いくべきなのに、それもままならず・・・・。
最後にちょっとだけ変化が見受けられたようですが
道のりは厳しい〜・・・。
歌に続き、ダンスもどんどん振り付けが入り、
これも同じく『気持ち』が問題となりました。
ダンスに表現を・・・。
まずは振り付けが何も考えなくても出てくる状態に
ならなければ、気持ちを入れるどころの話しではありません。
そのためには踊りこみ!とにかく何度も何度も・・・
そして大きく踊ること・・・
課題が山盛りです(>Д<)
しかし先週、2度目の金岡先生の歌のレッスンでは
前回より成長が見られると言っていただき、
みんなで喜びました。
努力はちゃんと実を結んでいます。
もっともっと頑張っていきます!!
台本の変更やまとまらない芝居の心配はありましたが、
(いや、今でも継続して心配ですが・・・)
8月に入り、何とか一応、通したり?することができました!
途中止めながらではありますが、やっと場面と場面の
気持ちが繋がってきて、そこで気づくことがたくさんあり、
また芝居が変わってしまったりして・・・ちょっと大変です。
でも、先が見えなくはない〜という感じになってきました。
・・・と思います。
そして束の間のお盆休み。
ちょっと疲れ気味の体を癒して、
来るべき合宿にそなえます。
しかし、中身はリセットしないように〜!!
16日からはもう息つく暇はありません!
気合入れて、気持ち入れて、頑張ります!!
0
前回から早くも1ヶ月が過ぎ・・・
とうとう本番まであと1ヵ月というところまで!
7月は・・・試練!試練!試練!
試練の連続でありました。
やればやるほど乱れる芝居・・・
かたまるどころか気持ちさえ入らない・・・
いつまでたっても段取り・・・
エリ先生の激が飛ばない日はありませんでした。
金岡先生に歌の指導をしていただき、
基礎トレーニングやそれぞれの歌の弱点、
リズムのとり方などを指摘していただきました。
それを踏まえて皆練習していたのですが・・・
とうとう来ました、あの試練!
そう井上竜次先生の『気持ちで』・・・。
ただ歌っていればいいのではありません。
『表現』をのせて歌わなければ意味がないのです。
そんなの当たり前のことですが、
色々なチェックをしながら歌ってしまい
気持ちそっちのけ〜になってしまったのです。
そこでつっこまれた『もっと気持ちをこめること』。
何度かトライしてみましたが、なかなか・・・。
気持ちがあるにはあるけれど、表に現れるまでに至らない。
・・・想いがまだまだ小さいということ。
人数が多ければ多いほどドカーンと気持ちが盛り上がって
いくべきなのに、それもままならず・・・・。
最後にちょっとだけ変化が見受けられたようですが
道のりは厳しい〜・・・。
歌に続き、ダンスもどんどん振り付けが入り、
これも同じく『気持ち』が問題となりました。
ダンスに表現を・・・。
まずは振り付けが何も考えなくても出てくる状態に
ならなければ、気持ちを入れるどころの話しではありません。
そのためには踊りこみ!とにかく何度も何度も・・・
そして大きく踊ること・・・
課題が山盛りです(>Д<)
しかし先週、2度目の金岡先生の歌のレッスンでは
前回より成長が見られると言っていただき、
みんなで喜びました。
努力はちゃんと実を結んでいます。
もっともっと頑張っていきます!!
台本の変更やまとまらない芝居の心配はありましたが、
(いや、今でも継続して心配ですが・・・)
8月に入り、何とか一応、通したり?することができました!
途中止めながらではありますが、やっと場面と場面の
気持ちが繋がってきて、そこで気づくことがたくさんあり、
また芝居が変わってしまったりして・・・ちょっと大変です。
でも、先が見えなくはない〜という感じになってきました。
・・・と思います。
そして束の間のお盆休み。
ちょっと疲れ気味の体を癒して、
来るべき合宿にそなえます。
しかし、中身はリセットしないように〜!!
16日からはもう息つく暇はありません!
気合入れて、気持ち入れて、頑張ります!!

タグ: ミュージカル