2007/11/30
ムカツク!
●
何一つできない!
チケットもやべえし。
あー嫌だ!
今日はもう寝よ。
0
何一つできない!
チケットもやべえし。
あー嫌だ!
今日はもう寝よ。

2007/11/30
打ち上げ! ベロの心
●
今日は、チョット遅い時間から打ち上げだった。
なので、更新遅れましたm(--)m
四日間、研修を一緒にうけていたら仲良くなった。
話題が合うと、こうまで盛り上がるんだなと思った。
いろんな人がいたが、みんな仕事に関しての情熱が凄いと思った。
僕もチョット、仕事を普段から頑張らないとなって思った。
てか、久しぶりに仕事が楽しく感じた。
なぜ、正しい値がでなかったのかを考えて、みんなの値と比べる。
手順は同じなのに、微妙な差で違う値がでる。
今回、他の人とやる事で、自分の腕もわかったし、もっと磨かないといけない。
それにしても、今日は仕事も飲み会も楽しかった。
地元では当たり前の、”カタパン”を県外から来たみんなは、大興奮でたくさんお土産として買っていたのがおもしろかった。
当たり前な事も、他の人からすれば珍しかったりもするんだな。
0
今日は、チョット遅い時間から打ち上げだった。
なので、更新遅れましたm(--)m
四日間、研修を一緒にうけていたら仲良くなった。
話題が合うと、こうまで盛り上がるんだなと思った。
いろんな人がいたが、みんな仕事に関しての情熱が凄いと思った。
僕もチョット、仕事を普段から頑張らないとなって思った。
てか、久しぶりに仕事が楽しく感じた。
なぜ、正しい値がでなかったのかを考えて、みんなの値と比べる。
手順は同じなのに、微妙な差で違う値がでる。
今回、他の人とやる事で、自分の腕もわかったし、もっと磨かないといけない。
それにしても、今日は仕事も飲み会も楽しかった。
地元では当たり前の、”カタパン”を県外から来たみんなは、大興奮でたくさんお土産として買っていたのがおもしろかった。
当たり前な事も、他の人からすれば珍しかったりもするんだな。

2007/11/29
久しぶりの家
●
研修三日目、結果があまりよくなかった。自分の所でやるって、違う緊張感だ。
仕事の難しさを思い知らされた。まだまだ、だと思った。もっと、自分を磨かねば。
全国各地の人と、話せて楽しい!いろんな発見がある!仕事のことも、それ以外も、後二日がんばろう!
そして、今日は、久しぶりに家に泊まる。
久しぶりの一人はとっても寂しい〜。
0
研修三日目、結果があまりよくなかった。自分の所でやるって、違う緊張感だ。
仕事の難しさを思い知らされた。まだまだ、だと思った。もっと、自分を磨かねば。
全国各地の人と、話せて楽しい!いろんな発見がある!仕事のことも、それ以外も、後二日がんばろう!
そして、今日は、久しぶりに家に泊まる。
久しぶりの一人はとっても寂しい〜。

2007/11/28
不安な自分にサヨナラ ベロの心
不安だったり、心配でたまらなかったり苦しくてしょうがなかった。
今日も、同じ所のお芝居できなかったし、苦しかった。
頭から、ずっと離れなかった。
こんな気持ちからは、何も生まれない。
そして、楽しくない!!
楽しいときは、笑えばいいんだ。
いろいろ、考えずに目の前の事を楽しめばいいのか。
すべて、先生とかヒロちゃんに言われたことだけど、そうしてみようと思った。
不安を抱えて過ごす僕は、似合わないよ。
僕は、いつも楽しくいかなきゃ!
出来ないのは当たり前だから。
楽しく行こう!!
0
今日も、同じ所のお芝居できなかったし、苦しかった。
頭から、ずっと離れなかった。
こんな気持ちからは、何も生まれない。
そして、楽しくない!!
楽しいときは、笑えばいいんだ。
いろいろ、考えずに目の前の事を楽しめばいいのか。
すべて、先生とかヒロちゃんに言われたことだけど、そうしてみようと思った。
不安を抱えて過ごす僕は、似合わないよ。
僕は、いつも楽しくいかなきゃ!
出来ないのは当たり前だから。
楽しく行こう!!

2007/11/26
研修初日
●
今日は、いつもは使わない気をつかったと思う。
研修に来ている人みんなが、うまくやれてるか。初対面でも雰囲気で、大まかな性格なども感じれたような気がする。
リーダーシップをとるのは苦手と思っていたが、時と場合によっては、とろうとしているんだと思った。それが、上手くいっているかは別の話しだけど。
いろいろな人と話したり、意見交換などして楽しくなった。
会社によって、作業も微妙に違いがあって面白かった。
それにしても、机での勉強は集中できなかった。人が話しだすと、いつの間にか聞いていなかった。あまり、聞くぞって気持ちもなかったが、意識的に聞かないと駄目だ。
この研修は、失敗は絶対に許されないので実作業は集中しよう。
あ〜研修生の挨拶は緊張したー。
0
今日は、いつもは使わない気をつかったと思う。
研修に来ている人みんなが、うまくやれてるか。初対面でも雰囲気で、大まかな性格なども感じれたような気がする。
リーダーシップをとるのは苦手と思っていたが、時と場合によっては、とろうとしているんだと思った。それが、上手くいっているかは別の話しだけど。
いろいろな人と話したり、意見交換などして楽しくなった。
会社によって、作業も微妙に違いがあって面白かった。
それにしても、机での勉強は集中できなかった。人が話しだすと、いつの間にか聞いていなかった。あまり、聞くぞって気持ちもなかったが、意識的に聞かないと駄目だ。
この研修は、失敗は絶対に許されないので実作業は集中しよう。
あ〜研修生の挨拶は緊張したー。
