2011/10/30 21:22
刺激 Running
こんばんは
オーナーです。
昨日は最終刺激(2000m)をしました。
タイムは5′40″でした。
意外に動いてくれましたね。
調子が良いのか悪いのか、さっぱりです(笑)
レースで使うかもしれないシューズを履いて走りましたけど・・・正直迷いが!!
2足の候補がありまして、そのどちらを使うかをずっと考えていました。
9割方は決まっていて、刺激では残り1割の迷っているシューズを使ったんですが、これが意外に良かった。
軽く走ったつもりでも意外にスピード出るし、クッション・反発性も悪くない。
まあ、昨日はトラックで練習というのもありますが。
そういうわけで、どちらを使うか悩んでいます(笑)
どっち使おうかな??
それはそうと長崎県チーム、初日ステージ優勝しちゃいましたね。
狙ってる布陣を組んだとはいえ、こうも狙い通りにいくとは・・・
お見事ですよね!!
去年なんて、9日目の狙っていない布陣で日間首位取っちゃいましたからね。
ちなみにオーナーもその9日目の出走メンバーです。
今年は練習期間2ヶ月という、超付け焼刃のオーナーなのであんまり走れないだろうな。。。
やっぱ5ヶ月間の長期故障は痛かった(笑)
継続して練習を積んでいないとダメですね、やっぱり。
それでも・・・突っ走ります!!
どうせダメなら中途半端に行かず、ガンガン行きます。
大会期間中は余裕があれば、オーナー’s iPhoneで更新します。
明日も頑張れ、長崎県チーム!!
それではまた。
0
オーナーです。
昨日は最終刺激(2000m)をしました。
タイムは5′40″でした。
意外に動いてくれましたね。
調子が良いのか悪いのか、さっぱりです(笑)
レースで使うかもしれないシューズを履いて走りましたけど・・・正直迷いが!!
2足の候補がありまして、そのどちらを使うかをずっと考えていました。
9割方は決まっていて、刺激では残り1割の迷っているシューズを使ったんですが、これが意外に良かった。
軽く走ったつもりでも意外にスピード出るし、クッション・反発性も悪くない。
まあ、昨日はトラックで練習というのもありますが。
そういうわけで、どちらを使うか悩んでいます(笑)
どっち使おうかな??
それはそうと長崎県チーム、初日ステージ優勝しちゃいましたね。
狙ってる布陣を組んだとはいえ、こうも狙い通りにいくとは・・・
お見事ですよね!!
去年なんて、9日目の狙っていない布陣で日間首位取っちゃいましたからね。
ちなみにオーナーもその9日目の出走メンバーです。
今年は練習期間2ヶ月という、超付け焼刃のオーナーなのであんまり走れないだろうな。。。
やっぱ5ヶ月間の長期故障は痛かった(笑)
継続して練習を積んでいないとダメですね、やっぱり。
それでも・・・突っ走ります!!
どうせダメなら中途半端に行かず、ガンガン行きます。
大会期間中は余裕があれば、オーナー’s iPhoneで更新します。
明日も頑張れ、長崎県チーム!!
それではまた。

2011/10/27 21:37
調整走 Running
こんばんは
オーナーです。
昨日は調整走(5000m:14′50〜15′00)を行いました。
タイムは14′53で設定どおりに消化。
九一駅伝の5k通過を意識した練習でしたが、入りの1000mが3′02だったのには焦りましたね(笑)
それでこのタイムであれば、良しとしましょう。
ただ、23日まで行われた合宿のおかげで疲労がたまってます。
あの合宿行くと、逆に調子を崩されて嫌になります。
実業団組とその他の者と分けた練習にしてほしい。
フツーに嫌になりますね。
いまさら練習やったって、強くはならないので、あとは体力回復に努めます。
それではまた。
0
オーナーです。
昨日は調整走(5000m:14′50〜15′00)を行いました。
タイムは14′53で設定どおりに消化。
九一駅伝の5k通過を意識した練習でしたが、入りの1000mが3′02だったのには焦りましたね(笑)
それでこのタイムであれば、良しとしましょう。
ただ、23日まで行われた合宿のおかげで疲労がたまってます。
あの合宿行くと、逆に調子を崩されて嫌になります。
実業団組とその他の者と分けた練習にしてほしい。
フツーに嫌になりますね。
いまさら練習やったって、強くはならないので、あとは体力回復に努めます。
それではまた。

2011/10/17 21:22
ナイターを振り返って Running
こんばんは。
オーナーです。
10月も中旬というのに、これが今月一発目の更新です(笑)
昨日は練習の一環で5000mを走りました。
結果は14分45秒でした。
設定自体は、14分40〜50秒で走れれば良しとしていたので、これで良かったと思います。
最後はちょっと帳尻あわせになりましたけどね(笑)
今回は九州一周駅伝までの練習の流れの中で消化するレースと位置づけていましたので、調整練習は当然なしです。
調整練習を入れると必然的に九州一周駅伝に向けての強化練習が出来ません。
最大パフォーマンスを九州一周駅伝に合わせないといけませんので、今回のレースはスピード練習という位置づけでした。
レペやTTではなかったので全力では走らず、7割程度を意識して走りました。
それなりに余裕を持って走れたので、状態は戻りつつあるとは思います。
本来の状態であれば、最終組をペースメイクすべきだったのですが、ブランク明けだったので控えさせてもらいました。
終始レースを引っ張った長大の栗原君には申し訳なかったですね。
・・・というか、高校生が走れなさ過ぎです。
正直、そんな速い展開じゃなかった。
オーナーも自分のペースで走っていて、ラスト切り替えて栗原君に追いついただけなので。
3000mとかでやめたりするのであれば、尚更積極的に前で走るべきです。
ずっと栗原君の後ろについて走っているようでは5000のペースで3000を走っているだけで、あんまり練習にならないと個人的には思います。
どういう意図だったのか分からないので何とも言えませんけどね。
そんなこんなで、昨日の5000mはタイムを狙うには厳しかったと思います。
昨日出場された方々、大変お疲れ様でした。
オーナーは今週木曜日から合宿に突入します。
それではまた。
0
オーナーです。
10月も中旬というのに、これが今月一発目の更新です(笑)
昨日は練習の一環で5000mを走りました。
結果は14分45秒でした。
設定自体は、14分40〜50秒で走れれば良しとしていたので、これで良かったと思います。
最後はちょっと帳尻あわせになりましたけどね(笑)
今回は九州一周駅伝までの練習の流れの中で消化するレースと位置づけていましたので、調整練習は当然なしです。
調整練習を入れると必然的に九州一周駅伝に向けての強化練習が出来ません。
最大パフォーマンスを九州一周駅伝に合わせないといけませんので、今回のレースはスピード練習という位置づけでした。
レペやTTではなかったので全力では走らず、7割程度を意識して走りました。
それなりに余裕を持って走れたので、状態は戻りつつあるとは思います。
本来の状態であれば、最終組をペースメイクすべきだったのですが、ブランク明けだったので控えさせてもらいました。
終始レースを引っ張った長大の栗原君には申し訳なかったですね。
・・・というか、高校生が走れなさ過ぎです。
正直、そんな速い展開じゃなかった。
オーナーも自分のペースで走っていて、ラスト切り替えて栗原君に追いついただけなので。
3000mとかでやめたりするのであれば、尚更積極的に前で走るべきです。
ずっと栗原君の後ろについて走っているようでは5000のペースで3000を走っているだけで、あんまり練習にならないと個人的には思います。
どういう意図だったのか分からないので何とも言えませんけどね。
そんなこんなで、昨日の5000mはタイムを狙うには厳しかったと思います。
昨日出場された方々、大変お疲れ様でした。
オーナーは今週木曜日から合宿に突入します。
それではまた。
