2010/9/30 21:46
ポイント練習 Running
オーナーです。
昨日はポイント練習(16000m、3′20〜)をしました。
レース明けの一発目のポイント練習でしたが、3日間休養的練習を入れていたので質を上げた練習をしました。
本来ならばこういう立ち上げ時の練習は、じっくりスタートなんですけどね。
このペーランを余裕を持って消化できたってのは、やはり状態的には悪くないんだと思います。
調子が良くないときにこの練習を余裕を持って消化はできていないと思います。
前半3′30くらいから余裕を持ってスタートしての、後半をBUならば消化できるでしょうが・・・
昨日の良い練習の影響か
疲労が抜けてません(笑)
ポイント練習の翌日だから当たり前といえば当たり前なんですけどね。
先日のレースを振り返ると・・・
自分のリズムに執着しすぎたかもしれないなと思っています。
プランは3′00前後で押すものでしたが、オーナーの前で集団が真っ二つに別れたんです。
つまり、自分でリズムを作らざるを得なかったわけですよね。
自分でペースメイクするよりも、相手を利用した方が楽に決まっていますから。
大学生ですら前半は前の集団について走っていたのに・・・
大学生がつけるのに、自分がつけないわけはありません。
そこが敗因なのかなと思っています。
まあ結果論なんですが。
次回はそこら辺を考慮しての走りをしようと思いました。
さて明日はオーナーは朝っぱらから長崎出張が入っております。
練習もたぶん出来ないですね

なんせ朝7時には松浦を出発ですから。
てなわけで明日はお休みですね。
それではまた。
0
昨日はポイント練習(16000m、3′20〜)をしました。
レース明けの一発目のポイント練習でしたが、3日間休養的練習を入れていたので質を上げた練習をしました。
本来ならばこういう立ち上げ時の練習は、じっくりスタートなんですけどね。
このペーランを余裕を持って消化できたってのは、やはり状態的には悪くないんだと思います。
調子が良くないときにこの練習を余裕を持って消化はできていないと思います。
前半3′30くらいから余裕を持ってスタートしての、後半をBUならば消化できるでしょうが・・・
昨日の良い練習の影響か

疲労が抜けてません(笑)
ポイント練習の翌日だから当たり前といえば当たり前なんですけどね。
先日のレースを振り返ると・・・
自分のリズムに執着しすぎたかもしれないなと思っています。
プランは3′00前後で押すものでしたが、オーナーの前で集団が真っ二つに別れたんです。
つまり、自分でリズムを作らざるを得なかったわけですよね。
自分でペースメイクするよりも、相手を利用した方が楽に決まっていますから。
大学生ですら前半は前の集団について走っていたのに・・・
大学生がつけるのに、自分がつけないわけはありません。
そこが敗因なのかなと思っています。
まあ結果論なんですが。
次回はそこら辺を考慮しての走りをしようと思いました。
さて明日はオーナーは朝っぱらから長崎出張が入っております。
練習もたぶん出来ないですね


なんせ朝7時には松浦を出発ですから。
てなわけで明日はお休みですね。
それではまた。

2010/9/26 9:23
大撃沈 Running
おはようございます。
オーナーです。
昨日の1万mの結果です。
1000m:2′59
2000m:5′57(2′57)
3000m:9′01(3′04)
4000m:12′03(3′01)
5000m:15′07(3′04)
6000m:18′12(3′05)
7000m:21′20(3′08)
8000m:24′32(3′12)
9000m:27′43(3′10)
10000m:30′49(3′05)
ご覧の通り、大撃沈でした。
プランは3′00前後で押していくつもりでスタートしましたが・・・
全く動きませんでした。
後半5000mのラップなんて全然お話にならないレベルですからね。
これが現時点での実力なんでしょう。
悪くても30′30では抑えるつもりだったので、さすがにこのタイムはショックでしょうがない。
来月も1万mのレースがありますのでしっかり修正していきたいと思います。
0
オーナーです。
昨日の1万mの結果です。
1000m:2′59
2000m:5′57(2′57)
3000m:9′01(3′04)
4000m:12′03(3′01)
5000m:15′07(3′04)
6000m:18′12(3′05)
7000m:21′20(3′08)
8000m:24′32(3′12)
9000m:27′43(3′10)
10000m:30′49(3′05)
ご覧の通り、大撃沈でした。
プランは3′00前後で押していくつもりでスタートしましたが・・・
全く動きませんでした。
後半5000mのラップなんて全然お話にならないレベルですからね。
これが現時点での実力なんでしょう。
悪くても30′30では抑えるつもりだったので、さすがにこのタイムはショックでしょうがない。
来月も1万mのレースがありますのでしっかり修正していきたいと思います。

2010/9/24 21:13
余計なお世話じゃい
こんばんは
オーナーです。
今日は風の強い1日でしたね
涼しくていいんですけど、やりづらいことも多々アリですね。
オーナーの愛車ハヤブサ号には一応ナビちゃんが付いておりまして、ECOな運転かどうかを判断してくれます。
例えばアイドリング時間が何分とか、発進がECOスタートかどうかとかその他モロモロ。。。
その辺をトータルで判断して、合格ならECOドライブと診断されるんですけど、数日前までフツーに暑かったからエアコンをつけて運転していたわけです

加減速とかアイドリングとかは全然問題なかったんですけど、自宅に到着したときにナビちゃんがいきなり
「エアコンの付けすぎに注意しましょう」
とアナウンスしてきたわけです!!
昼間の暑い時間帯にエアコン付けない方が自殺行為ですし、というかぶっちゃけ余計なお世話じゃという話です(笑)
お利口なのか、おバカなのか・・・
どうしようもないナビちゃんですよ。
気に入ってるからいいんですけどね

さてさて明日は1万mのレースと、その前にオーナーは親友の結婚式に出席します。
なかなかな弾丸ツアーですけど、しっかりとお祝いをしてあげて、それから自分のレースを頑張りたいと思います。
当然ながらノンアルコールですよ(笑)
それではまた。
0
オーナーです。
今日は風の強い1日でしたね

涼しくていいんですけど、やりづらいことも多々アリですね。
オーナーの愛車ハヤブサ号には一応ナビちゃんが付いておりまして、ECOな運転かどうかを判断してくれます。
例えばアイドリング時間が何分とか、発進がECOスタートかどうかとかその他モロモロ。。。
その辺をトータルで判断して、合格ならECOドライブと診断されるんですけど、数日前までフツーに暑かったからエアコンをつけて運転していたわけです


加減速とかアイドリングとかは全然問題なかったんですけど、自宅に到着したときにナビちゃんがいきなり
「エアコンの付けすぎに注意しましょう」
とアナウンスしてきたわけです!!
昼間の暑い時間帯にエアコン付けない方が自殺行為ですし、というかぶっちゃけ余計なお世話じゃという話です(笑)
お利口なのか、おバカなのか・・・
どうしようもないナビちゃんですよ。
気に入ってるからいいんですけどね


さてさて明日は1万mのレースと、その前にオーナーは親友の結婚式に出席します。
なかなかな弾丸ツアーですけど、しっかりとお祝いをしてあげて、それから自分のレースを頑張りたいと思います。
当然ながらノンアルコールですよ(笑)
それではまた。

2010/9/23 21:01
プレミアシップ
こんばんは
オーナーです。
今日は過ごしやすい1日でしたね。
おそらく肌寒いと思われた方もいらっしゃるでしょうね。
オーナーはお家で読書したりしてしました
それから気分転換に愛車ハヤブサ号を洗車に。
こういう1日も悪くないと思っています。
練習は朝練・午後練と二部練をやっておりますのでご心配なく(笑)
先ほどまでサッカー・プレミアシップのリバプール‐マンチェスターUのゲームを観戦してました
ゲームは2−3でマンチェスターUが勝ちました。
リバプールの2点はジェラードのPKとFKによるものでしたけど、オーナーはマンUのべルバトフのハットトリックに興奮でしたね
ベルバトフの2点目はオーバーヘッドによるもので、あれは芸術的でしたよ。
GKも反応できないのも納得でしたもん(笑)
・・・とアツく語っても、実際のゲームを見たほうが分かりやすいのは間違いないですね

ゲームを見るとサッカーをしたくなり、ウズウズしてしまいますよ。
こういうときは1人サッカーでもしようかと考えてしまいます。
実際に、たまーにやってますけど(笑)
レースが落ち着いたら再び1人サッカーに出掛けようと思います
それにしてもチェルシーが今調子がイイですね
それではまた。
0
オーナーです。
今日は過ごしやすい1日でしたね。
おそらく肌寒いと思われた方もいらっしゃるでしょうね。
オーナーはお家で読書したりしてしました

それから気分転換に愛車ハヤブサ号を洗車に。
こういう1日も悪くないと思っています。
練習は朝練・午後練と二部練をやっておりますのでご心配なく(笑)
先ほどまでサッカー・プレミアシップのリバプール‐マンチェスターUのゲームを観戦してました

ゲームは2−3でマンチェスターUが勝ちました。
リバプールの2点はジェラードのPKとFKによるものでしたけど、オーナーはマンUのべルバトフのハットトリックに興奮でしたね

ベルバトフの2点目はオーバーヘッドによるもので、あれは芸術的でしたよ。
GKも反応できないのも納得でしたもん(笑)
・・・とアツく語っても、実際のゲームを見たほうが分かりやすいのは間違いないですね


ゲームを見るとサッカーをしたくなり、ウズウズしてしまいますよ。
こういうときは1人サッカーでもしようかと考えてしまいます。
実際に、たまーにやってますけど(笑)
レースが落ち着いたら再び1人サッカーに出掛けようと思います

それにしてもチェルシーが今調子がイイですね

それではまた。

2010/9/22 21:58
調整走 Running
こんばんは
オーナーです。
今日は土曜日のレースに向けて調整走(2000m)を行いました。
2′53
5′47(2′53)
感覚的に悪くないです。
・・・まあ暗くて走りにくかったですけど
楽に行けたってのはやっぱり大きいですよね。
実際問題、調子的には悪くないと思います。
でもこればっかりは本番を走ってみないと分からないとは思いますけど
佐世保の競技場との相性は・・・なんとも言えないですが(笑)
普段の練習で使っていたからトラックの感覚を知っている分、良いのかもしれませんね。
なんせ1年以上、1万mは走っていないですからね

果てしない旅になるかもです(笑)
残り2日間はJogで繋ぎます。
それではまた。
0
オーナーです。
今日は土曜日のレースに向けて調整走(2000m)を行いました。
2′53
5′47(2′53)
感覚的に悪くないです。
・・・まあ暗くて走りにくかったですけど

楽に行けたってのはやっぱり大きいですよね。
実際問題、調子的には悪くないと思います。
でもこればっかりは本番を走ってみないと分からないとは思いますけど

佐世保の競技場との相性は・・・なんとも言えないですが(笑)
普段の練習で使っていたからトラックの感覚を知っている分、良いのかもしれませんね。
なんせ1年以上、1万mは走っていないですからね


果てしない旅になるかもです(笑)
残り2日間はJogで繋ぎます。
それではまた。
