時系列的に前後します。
12月31日(日曜日)の大晦日、前日6883レに入った広島更新重連が8084レに入った事を確認してから出撃してみました。木曽あずさ以来の西線...向かった先はお手軽撮影地の本山宿でした。
まずは6883レ...雪の舞う中の通過となりました。

2017/12/31 6883レ EF64 1018+EF64 1009+タキ 日出塩〜洗馬
続いて8084レ...雪は止みましたが、兎にも角にも寒いの一言です。

2017/12/31 8084レ EF64 1046+EF64 1049+タキ 洗馬〜日出塩
エンド揃いと言うことで、撮れる時に...いつ何時ペアを解除されるか分からないのでネ!
ご一緒しました皆様、寒中撮影お疲れ様でした。之にて撤収となりました。
さて、夕刻には今年の〆のあずさ87号を撮影したいと思います。
かいじ195号からの予定でしたが、石和温泉駅に到着するも入線に間に合わず、泣きの見る鉄となりました。おまけにM50…と言うことで、あずさ87号もパスとなりました。
お会いしました、自由人さん、上石田のHさん、甲府機関区さん、甲斐さん、お疲れ様でした。
てな事で、広島更新重連が本年〆の撮影となりました。
本年中は本当にありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。良いお年をお迎え下さい。

0