今日は、HB-E300系を使用した「辰野駅開業110周年号」が運転されましたが、仕事の都合上リスクをはらんだ撮影は出来ないので、近場で臨時列車(一部回送)のみを撮影していました。
3本共に光線加減は良くありません...記録程度です。
集約臨の送り込み回送から...塩川橋梁で待ってみました。

回9465M 集約臨松本回送 485系千マリG1編成 塩崎〜韮崎
「ちばかいじ」があることを思い出し...誓願寺へ行ってみました。と、その前に「はまかいじ」がありましたネ!
光線加減は最悪、標識アリ、木の枝アリ...単なる記録です...悪しからず。

9061M はまかいじ号 185系宮オオB3編成 酒折〜甲府
で、「ちばかいじ」ですが、これも塩山発の例の特急と同様...いつまで運転されることやら。

9067M ちばかいじ号 E257系500番台千マリNB-16編成 酒折〜甲府
塩川、誓願寺でご一緒しました地元民の方々...撮影お疲れ様でした。
夜勤もあるので、之にて撤収となりました。

1