劇団花鳥風月 日記
カレンダー
2007年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
QRコード
このブログを
最近の記事
終了報告!
集中稽古
「禍時の街」
「時代の雨〜トキノアメ〜」
稽古日誌(1)
過去ログ
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2017年7月 (1)
2016年6月 (1)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年3月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (2)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)
2009年6月 (31)
2008年11月 (18)
2008年10月 (19)
2008年9月 (5)
2008年8月 (4)
2008年7月 (4)
2008年6月 (3)
2008年5月 (4)
2008年4月 (21)
2008年3月 (19)
2008年2月 (5)
2008年1月 (1)
2007年12月 (4)
2007年11月 (8)
2007年10月 (31)
2007年9月 (12)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
2007年6月 (18)
2007年5月 (11)
2007年4月 (9)
2007年3月 (5)
2007年2月 (2)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (21)
2006年9月 (18)
2006年8月 (7)
2006年7月 (7)
2006年6月 (3)
2006年5月 (28)
2006年4月 (13)
2006年3月 (24)
2006年2月 (2)
2005年11月 (15)
2005年10月 (21)
2005年9月 (9)
2005年8月 (2)
2005年5月 (20)
2005年4月 (20)
記事カテゴリ
ノンジャンル (482)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/9/30
「9月30日 稽古日誌」
配役発表されました。
毎回この日はドキドキします。
毎日ドキドキしてますが、
極度のドキドキが本番までには何度かあります。
でも、作戦とか立てずにやりたいです。
ドキドキを、そのまんま、ドキドキさせたいのです。
今日は本役で初めて本読みをしました。
少し計算して読んでしまった僕は、
つまらない読み方をしてしまったように思います。
自分なりに、反省します。
もちろん計算も、うまくなりたいもんですけどね。
0
投稿者: 西地 修哉
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/28
「9月28日 稽古日誌」
昼は暑く、夜は涼しい。
こんな時期には体調を崩し易いので気をつけましょう!
…小目です。
本日の稽古は着物(または浴衣)を着て稽古始め!
歩き方の訓練・摺り足の訓練、つまりは所作!
一歩一歩気にしながら歩くのだが、
気にし過ぎてかロボットのような人が続出(笑)
一通り歩いた後に、本読みを行う。
明日は休みで、明後日には配役とのこと♪
きっとみんなドキドキ
しながら
明後日を迎えることになる。
さて、どうなるかなぁ!?
0
投稿者: 小目 淳一郎
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/27
「9月27日 稽古日誌」
稽古日記 9月27日晴れ
まだまだ残暑が厳しいザンショと、つい、言ってしまった今井です。
本日は本読み。やりたい役の取り合いです。
自分は争い事は苦手なので、つい話し合いで譲りました。
そしたら今までやった事がない役が読めました!
あっ、でも初見でしたから、噛み捲くりです。
初見、強くならないと反省です!
さぁ明日は争い事に勝てるかな?
0
投稿者: 今井六也
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/26
「9月26日 稽古日誌」
9月26日 稽古日誌
今日はダンスチームの「JUGON」さんに、稽古場に来て頂いてダンスの稽古。
みんな思い出しつつ、ステップを踏んで行く・・・。 俺は見学だ。
観てると、くるくるくるくるなんか楽しい
その後、座長が来てダンスの曲を聴きながら、打ち合わせ・・・
「傀儡」は、いよいよ明日から本格的に動き出す!
がんばろう
俺の前で「ダダ星人」?が三人、くるくる回ってた
0
投稿者: 田村
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/9/24
「9月24日 稽古日誌」
お久し振りです。
背徳の舞台終わってから3ヶ月以上振りですね☆
新劇団員の山口です!
さて、本日はDM制作の日でした。
皆さん手慣れた感じの流れ作業で、山口はついて行くだけで精一杯でした(笑)
比良さん、山口の失敗を神懸かり的な技で助けて頂いてありがとう御座いました!!
一枚一枚に気持ちを込めて、気付けばあっと言う間に終わってしまいました♪
一人でも多くの人が来てくれますように★☆
皆さんお疲れ様でした!
0
投稿者: 山口文康
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
| 《前のページ |
次のページ》
/3
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”