劇団花鳥風月 日記
カレンダー
2007年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
終了報告!
集中稽古
「禍時の街」
「時代の雨〜トキノアメ〜」
稽古日誌(1)
過去ログ
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2017年7月 (1)
2016年6月 (1)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年3月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (2)
2014年7月 (3)
2014年6月 (3)
2009年6月 (31)
2008年11月 (18)
2008年10月 (19)
2008年9月 (5)
2008年8月 (4)
2008年7月 (4)
2008年6月 (3)
2008年5月 (4)
2008年4月 (21)
2008年3月 (19)
2008年2月 (5)
2008年1月 (1)
2007年12月 (4)
2007年11月 (8)
2007年10月 (31)
2007年9月 (12)
2007年8月 (4)
2007年7月 (5)
2007年6月 (18)
2007年5月 (11)
2007年4月 (9)
2007年3月 (5)
2007年2月 (2)
2006年12月 (1)
2006年11月 (1)
2006年10月 (21)
2006年9月 (18)
2006年8月 (7)
2006年7月 (7)
2006年6月 (3)
2006年5月 (28)
2006年4月 (13)
2006年3月 (24)
2006年2月 (2)
2005年11月 (15)
2005年10月 (21)
2005年9月 (9)
2005年8月 (2)
2005年5月 (20)
2005年4月 (20)
記事カテゴリ
ノンジャンル (482)
リンク集
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/3/26
「3月26日 稽古日誌」
『ドモドモ☆★あみです(>□<*)
お久しぶりの稽古日記です。今日は山内さん・比良さん・西地さん・あみさんの4人での稽古でした!!!!
少なくて寂しいっっ(;Δ;)!!
でもこれから本番の稽古が始まるから、また人がたくさん来ます☆
みんな入ってくれればいいのに(笑)
今回はあみも出ます!!!!!!!!花鳥風月の芝居に初出演ですよ☆★頑張りますo(^-^)o
話は変わって…
本日の稽古は『椅子取りゲーム』!!!!!!
たった一つの椅子をめぐっての壮絶で感動的なミラクルエチュード!!!(笑)
完全勝利を確信したあみでしたが、比良さんに見事にしてやられました……( ;ω;)
あ、そういえばもう桜が咲いてますね♪♪
みんなでお花見しましょうよ(wl_l)♪』
0
投稿者: 鈴木麻美
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/19
「3月19日 稽古日誌」
今日も広い稽古場。
アップと発声を行い休憩を取った後
椅子が1脚中央にセッティングされた。
以前から噂されていたおNEWの課題がいよいよ試される時が来た!
と思ったのもつかの間、話は別な方向へ・・・。
初めは真面目な芝居の話だったのだがそのうち
PC・ネット・TVなど、
どういうモノを選ぶのが良いか?
という話題になり気が付くと稽古終了時間・・・。
それはそれで実のある話だったが・・・。次回がんばろう。
PS.
今日、井の頭線に乗る際に恐る恐る自動改札機に
Suika
をかざしてみた。
見事通れた!
「おぉ」と唸り感動した。便利になったもんだ。
0
投稿者: 比良文彦
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/13
「3月13日稽古日誌」
先週、熱を出して稽古お休みしました市川です…(__)
流行ってるらしいですよ。インフルエンザとかとかとか…気をつけてくださいね
さて、本日の稽古は、今まで稽古用に使っていた台本の答え合わせ。
いろいろ考えてやっていたものの、いざ本自体の狙いだったり、書き手の思いだったりを聞くと、台本の読み解きは奥が深いとつくづく思ってしまいました。
いくつかは当たってたんですよ!これでも…(-.-;)
人間本来『ギャップ』というものを持っているのに、役としてそれが出せないのが悔しいです…(T-T)
0
投稿者: 市川典子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/7
「3月7日 稽古日誌」
今日は久々に稽古場で体を動かしました。
広い空間で体を動かすのは気持ちがいい。
一応花鳥風月なりの運動コースみたいなのがあるのですが、
筋トレの最後にはジャンプをする。
その10回のカウントをとる仕事を、田村がやった。
2セットあるジャンプの2セット目を、
田村はジャンプしてる人達を見ないで、
みんなに合わせてカウントをとる事に挑戦。
西地『ええ?カウント合わせるの結構難しいんですよ』
田村『そうか?まあやってみるよ』
という事で、一人壁に向かい、みんなに背を向けて『せーの』と田村。
田村『いーち、にーい、さーん・・・』
いい具合である。意外さを隠してみんな順調にジャンプに集中する。
田村『しーいご、ろく・・・ななはーちきゅうじゅ』
全員『えええええ・・!?(やっぱりぃ)』
結局ちゃんとジャンプできたのはの4回目まででした。
まったく悪びれる顔をしないで『ごめんごめん』と田村。
最後の締めくくりであるジャンプはこんな感じで、
今日の運動は終了した。
花鳥風月の稽古風景は、こんな感じです。
0
投稿者: 西地
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/3/1
「3月1日 稽古日誌」
どうも、お久しぶりです。
客演でほぼ毎日稽古中の
こめ
です。
3月1日に花鳥風月の話し合いがあったのですが、
たまたま稽古が休みの日だったので、
話し合いに参加!
議題は次回6月予定の春公演について♪
タイトルが決まりました〜〜!!
【背徳なる人達】
背徳とは簡単に言えば『道徳にそむくこと』。
果たして、どんな話になるのやら??
客演の稽古に追われつつ、
客演探しもしなければ〜!!
乞うご期待
0
投稿者: こめ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”