ALL JAはお疲れさまでした。
今回は、TA-351をForce12のC19XR(セパレート同軸改造)に変え、
MircoHamの2*6Switterをアンテナ直下に付け、事前準備をした
のですが、ハードに頭と体力がついていかずに、昨年並みの平凡
な局数で収まりました。どうも1500の壁があり、そこをなかなか
突き抜けることができません。
PCがWPX辺りから調子が悪くなり、騙し騙しで使っていたのです
が、とうとう起動もできない状態となり、最後は久々に手書き
ログでコンテストを終了しました。
最近のPCの部品(特にメモリ)は安いですね。PCデボに行くと、
COREi3 2100+マザー+4Gメモリで¥18500ーのセットで売られて
いたので、衝動買いして中身をそっくり入れ替えました。
スピードもちょっと上がりFBです。ただ、DVD用にはシリアルATA
端子しかなく今のが使えなくなってしまいました。こちらも
ネットで2000円でソニー製を見つけましたので注文しています。
トータル2万円ちょっとの出費で揃うのですからいい時代になった
ものです。
前置きが長くなりました。結果です。
<結果>
バンド 交信局数 得点 マルチ
3.5 MHz 291 286 45
7 MHz 553 545 56
14 MHz 117 116 42
21 MHz 107 106 34
28 MHz 83 82 22
50 MHz 270 268 24
合 計 1421 1403 × 223 = 312869
ローバンド用のIC780も受信時にスケルチが入ったように感度不良
(接触不良)を起こすようになり、ローバンドのCWが聞き取れ難く
なってしまいました。
ICOMに修理に出した所、既に該当部品がなく、修理不能で返ってき
ました。
そろそろお蔵入りのようです。あるいは、2個一目指して中古機を
もう一台手に入れるか。。。いずれにしろ又いろいろと出費が、
かかりそうです。